令和2年度春期5日目~机の搬入は明日&中1英語は今が大切!~

まずはお礼からです。
卒塾生わだちゃん…
昨日は沢山有難う!
ちょっと席を外して電話していた時間でごめんね!
本当に、本当に有難う!
大学生活を思いっきりエンジョイするんだよ!

そして、卒塾生まさき&ともきも有難う!
それぞれの道で、
新生活の第一歩を踏み出すんだよ。
今度帰って来た時こそ、
ご飯でも行こう。

そして、連絡です。
昨日夜中に書いたブログですが、
机の到着が明日になりました(-_-;)
よって、
明日の午後に組み立てますので、
協力してくれる高校生はお願いします<(_ _)>

では本題です。
昨日も書きましたが、
どの学年の子も非常に良い雰囲気の中で学習を進めている今年の春期講習。
新中3は明日までで、
★英語…現在完了まで
★数学…因数分解まで
が終了。
私は3Sクラスは英語を担当していますが、
まぁ…良い感じです。
過去分詞がある程度入っている状態なので、
問題演習も非常にスムーズです。
何より…
話を聞く姿勢も良いので、
理解も速い。
SVOOの文の受動態は、
原則make,cook,buyの時はO2を主語にした文になるからね?
この辺も「すっ」と理解してくれる子が多い…
今年は「意図した時間割」が活きている実感を毎日感じます(笑)

3Aクラスの数学も同様です。
意図的に授業構成を「小学校の授業」的にしていますが、
※あくまで構成の話で、授業時間の配分という意味に置いてです
ここまである程度の達成度でみんな来てくれています。
が…
昨日の時点で「復習量の差」が表面化してきたかな?とも感じました。
加えて、
昨日の授業終了時に直接伝えましたが、
そもそもの計算スピードと正確性ももっと上げたいところです。
サヨナラテスト結果を踏まえて、
自分なりに課題修正に取り組んで欲しいと思います。

そして表題にある1年生の英語です。
アルファベット、
ヘボン式ローマ字まで準備講座で終えて、
春期講習から本格的な英文に入りました。

英単語100問まで頭に入れて(=書ける状態)のスタートですので、
比較的こちらもスムーズに進んでいるのですが、
やはり気になるのは…

★英文のルールを意識できない
★正確に英文を書き写せない(大文字小文字の区別、カンマとピリオドの区別、単語のスペルなど)
★〇つけが不正確

という子です。
これはある程度今の段階ではやむを得ないのですが、
それもあくまで「ある程度」までです。

完全に度を超えてしまうと話が全く変わってくるので、
昨日もその点で注意した子が数名いましたが、
この辺は「正確にやろう」と思えるかどうかが一番です。

意識

ってやつですが、
それ次第で勉強の成果は本当に大きく変わってきますので、
昨日も書いたように当たり前の基準を高く持ち、
日々の学習に取り組んでいきましょう。

ということで今日も頑張っていきましょう。

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です