0点と100点…この差をどう捉えるか

★秋田県高校入試一般選抜まであと…8日!
★春期講習に関して
広告も印刷業者さんに入稿できたので、HP上にも掲載させて頂きました。ご興味御座います方はこちらをご覧下さい。

まずはお礼からです。
H君お母様…
昨日はお気遣い頂き申し訳ございませんでした<(_ _)>
お心遣いに感謝致します。
有難う御座います。
※授業掲示板、まだご覧頂けなかったらお気軽にご連絡下さい。

本題の前に余談ですが…
今日から、
魁新聞の中学自習室も問題ではなく
入試の心構え
になっていました。
いよいよだな…
様々な場面でそう感じます。
受験生自身も…
不安もある。
苦しい気持ちもある。
でも…
そういうのを見せないようにしているからなのかもしれませんが、
非常に落ち着いているように感じます。
全体的に。
ここに来て小学校で再度インフルも流行っていますので、
体調管理に努め、
入試本番まで過ごして欲しいと思います。
焦らず、
やるべきことに、
落ち着いて取り組んでいきましょう。

では本題です。
昨日の私の担当授業は準備講座と中2一斉でしたが、
今日は準備講座について書きます。
※中学2年生も昨日の授業を踏まえて読んで欲しいです。

ここまで準備個座右の英語はアルファベット、ヘボン式ローマ字と進め、
現在参加生は

3月17日の単語100問テスト

に向けて日々勉強しています(しているはずです)。

どのように練習していくべきか?
そのスケジュリングの仕方や、
具体的な練習法も伝え、
昨日は途中経過として抜き打ちでテストをしました。

で、結果は…
最低点が0点(-_-;)
※ちなみに1桁点数は1点2名、3点1名、6点2名…
最高点は100点が2名
※ちなみに9割超えは92点1名、97点2名…

このテストの実施を告知し、
範囲を伝えたのが2月14日なので、
それから約10日経過したことになります。
勿論…
既に英語の学習経験がある子も複数いますし、
条件は同じではありません。
が…
中学に入学すると、
そういう中で勉強をしていかなければならないのです。

みんな同じではない

この前提をしっかり知っておく必要があります。
実は、
私の中で思うのはこの前提を親御さんが気付けているかどうか?
は凄く大切だと思っています。
私が小学生の頃は…
私が中学生の頃は…
それはもう全く通用しない(-_-;)

加えて、
この4月からは、
また小学生の学習内容が増えます。
思考力が云々…
プログラミングが云々…
まぁ本当に色々な所でこういうことが叫ばれていますが、

まず覚えるべきを覚えなきゃ話にならない

のに、
思考力が…
なんて言葉を都合の良い解釈で受け取って、
それを言い訳にして、
覚えるべきを後回しにしている子がいるのです。
実際。
※勿論思考力が非常に大切なことは言うまでもありません。その重要性は私も重々理解しています。

で、話を戻しますが、
昨日の確認テストで20点以下の子は、
このままなら100%の確率で、
3月17日は不合格になるでしょう。
※ちなみに昨日の時点で20点以下は9名でした。
そして、
「不合格」になれてしまった子は、
中学に入学してからも、
それが当たり前になってしまいます。

事実、
昨日確認しても、
2月14日に範囲を配布し、
練習法について説明してから昨日に至るまで…
20点以下で毎日練習したという子はいませんでした。
加えて…

そのテストの中には、
曜日

も含んでいますので、
これまで6年生部の授業に参加していた子は、
最低でも19点は取れるはずなのです。
言われたことを言われた通りにやっていたならば。
何も難しいことはないことですよね?
私が言っていたことは。

だから…
全て経験です。
昨日のテストの結果を踏まえて、
単語や月も書けなかったという事実を踏まえて、
このタイミングで既に90点以上の子が5名いるのだということを理解して、

その上で自分は何をどうすべきなのか?

を考えましょう。
※昨日先生がした話を踏まえて考えて下さいね?ってことです。

「まだ小学生だから」というのも事実ですが、
その時点で勉強のフライングを思いっきりしている子たちが年々増えているというのに現実です。
※必要以上に意味のない先取りをすることは逆効果ですが。
更に来年の4月にはまた教科書も改訂され、
勉強しなければいけない内容も増えます。
加えて…
6年生にはかわいそうな話ですが、
自分達には関係ないところで、
大人の勝手な都合で入試制度も変更されます。
現6年生の年から。
それがどう転ぶのかも現状分かりません。

そういう状況を踏まえて、
今年の準備講座は例年よるもちょっと厳しい負荷もかけ、
※入学後に本当の意味で繋がる土台を何とか作りたいと本気で思ってるので
内容(進め方や取り扱う問題)も実は去年までと結構変えています。
ので…
6年生のみなさんには、
しっかり先を見据えて欲しいというのが本心ですが、
まずは普段の宿題と17日のテストに向け、
日々の練習にしっかり励んで欲しいと思います。

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です