定期結果と併願の点数目安と…

★秋田県高校入試一般選抜まであと…15日!
★春期講習に関して
広告も印刷業者さんに入稿できたので、HP上にも掲載させて頂きました。ご興味御座います方はこちらをご覧下さい。

昨日は1日中バタバタで、
結局2稿目を書けずでした…
ので、予定通りまずは定期結果に関して書こうと思います。

1年生は、未判明の子が結構いますので、
今日は第1段として2年生から…
ちなみに、
2年生も未判明者が3名いますので、
その子たちは含まずの現状の結果ですが、
学年平均393・6点
※ちなみに1年生の本日時点の平均が400。4点

そして、
2年生の個人賞該当確定者は現時点で8名で、
482点
480点
475点
466点
463点
462点
460点
460点
あとは…
未判明の子で恐らく個人賞に入ってくる子がいることと、
前回比大幅アップで該当になる可能性がある子も複数います。
が、平均点及び順位が判明しないと確定させられませんので、
それは分かり次第になりますね。

で、全体の総括は1年生の結果も含めて書くとして、
今日触れたいのは、

ノリにのってるときにノッテしまえ!

ということです。
今回の定期…
自己ベスト更新者が複数誕生していますが、
その子たちはやはり

取り組みの姿勢が目に見えて良かった

です。
ある子は、
対策特訓が始まると同時に自主的に携帯を預け、
特訓期間の勉強に対する意識も非常に高いまま、
テスト勉強に取り組めていました。
ある子は、
良い意味で一皮むけ、
自分は自分!
そういうスタンスでテスト勉強に向かっていました。
ある子は、
本当にコツコツと努力を重ね、
前回、前々回と経験した「あと一歩」をしっかり超え、
自己ベストには及ばなかったものの、
初めての全教科9割超えでの460点オーバーを達成しました。

当たり前ですが…
結果が出る子はそれなりのことをしている
わけです。
逆を言うと…
思うような結果に繋がって来なかった子も、
その結果也のことしか出来ていなかった可能性が高い
ということです。

だから…
そういう振り返りをして、
しっかり次につなげる為の第一歩を踏み出して欲しいと思います。

ノリにノッテ欲しい…

というのは、
折角対策特訓で習慣化した勉強を、
停滞させるのはもったいないよ?
停滞させるのではなく、
ここから更に改善していくことで、
次のテスト結果に繋げられるんじゃないの?
だったら…
一息ついている場合じゃないんだよ?

結果出したきゃ、
やりましょう!

ってことです。
そういう意味で…
今回のテスト後も、
そのままの意識で勉強を続けているKの姿勢は、
是非みんなにも見習ってほしいな…と。
そう思うんです。

誰でもない、
自分の未来を変える為に…
頑張って欲しいと思います。

で、ここからは別件ですが、
ある保護者様からご質問を頂きました。
併願の点数と一般入試の相互性に関して。
興味ある方もいらっしゃるかな?
とも思うので軽くだけ触れておきますが、
一般的には、

秋田高校は特待生合格が目安

です。
※私だけの考えかもしれませんが(苦笑)

勿論、
特待生の点数に届いていないと無理!
ということでは決してありません。
実際、
自塾生も去年併願試験でやらかし(苦笑)、
一般で無事(余裕で)合格した子もいます。
ので、
あくまで「目安」としてですが、
私はそういう認識でいます。

加えて…
問題は見ていませので、
あくまで今年は…という限定ですが、
聖霊さんより明桜さんの方が解きやすかったのかな?
と思います。
加えて、今年はどちらも英語が難化した?とも…
実際、
明桜さんの試験を見ると、
数学の9割超えは4名(100点1名。そして…その中の1名は私もビビりました(-_-;)すげぇな…)
ですが、英語は1名です。
今年の3年生の力を考えると、
昨年の3年生に全然負けていない…
なのに、
去年は9割超えが連発していたことを考えると、
理由はそれ以外に思い当たらない…

と、書いていたら電話約束の時間になったので、
とりあえず中途半端な気もしますがアップしますが、
最後に…

15期生…
こっちで考えるべきことはちゃんとこっちで考える。
必要なこと
伝えるべきこと
それはちゃんとやってくから、
まずは今は自分のすべきことに集中し、

絶対に全員で合格る!

という悲願の為に、
今日もがんばるように!

ということで、
おし!
今日も頑張ろ1