結果だけでなく、過程にこそ目を向けて~最後に保護者様向けのメッセも~

★お知らせ★
高校部情報
高校部に関しましては12月15日(日)15時から説明会を実施します。既にお問い合わせを頂いております方はこちらのブログの冒頭部をご確認頂けますようお願い致します。また、まだ問い合わせてはいないけど興味があるという卒塾生及び保護者様もお気軽にご連絡下さい。
冬期講習及び新年度募集に関して
こちらのご案内をご覧下さい。また、ご案内には掲載しておりませんが、小学6年生向けに2月から中学入学準備講座を開講します。ご興味御座います方はお気軽にお問い合わせ下さい。

では、本題です。
昨日は中学1年生の一斉授業でした。
まだ5教科揃っている子は僅かなので、
結果を踏まえての全体としての総括は後述しますが、
過程に着目しての総括は、
既に完成しているNEWS12月号に私なりの総括をしています。
ので、そちらも後ほどご覧頂きたいのですが、
昨日の1年生の一斉授業で子どもたちに伝えたことを、
ココにも記しておきたいと思います。
ちなみに…
私は結果は結果として重要視していますが、
それ以上に重視しているのが「過程」です。
だって…
結果だけ見ての話なんて誰でも出来るわけです。
後出しじゃんけんも良いとこです。
勿論、
結果には必ず原因があります。
が、その原因こそが過程にある…
ややこしい話ですが(-_-;)
それを踏まえて、昨日話をしました。

★CTの結果が物語っていること
先述の通りNEWSにも書いていますが、
ますは毎週の一斉で実施しているCTについてです。
春の保護者会でもお伝えした通り、
このCTは
しっかり準備すれば必ず満点を取れるテスト
です。
だって…
前の週にやった内容を、
数字も単語も何も変えず、
1~2ページの範囲からそのまま出題しているテストですから。
しかし、
そのCTの合格率ですが、
夏休み以降の結果はこうなっています。
数学一発合格率40%
英語一発合格率44%
実に50%を切っています。
そして、この数字は春から徐々に下降線を辿っており、
ことあるごとに(というか毎週)口酸っぱく伝えてきました。

1、2ページの範囲で満点取れずに、
定期テストで点数が取れるわけなくない?

しかし、残念ながら…
それにより状況が改善する子もいましたが、
話を聞いている時は物凄く良い表情で聞いているものの、
同じことが繰り返される子の方が多かったわけです。
そして、
その状況…
つまりテストに至るまでの過程はやはり結果に直結しています。
現状での1年生のクラス平均が、
英語は91点。
それに対して数学が80点です。
ちなみに、
前回(定期②)と比較し、
英語は2点マイナス
数学は6点マイナス
となっています。
繰り返しますが、
まだ返却率自体が5割にも満たないので今後変動するでしょう。
が、
確実に言えることは、
自身が目標に掲げた点数に届いていない子が多いということです。
加えて…
CT一発合格率が75%を超える子は、
どの子も450点を確実に超えるペースで来ています。
現状で490点ペースで来ている子もいますし、
480点ペースで来ている子も複数います。
対して、
CT合格率が低い子…
中には0%という子も複数いるのですが、
そういう子は英数は軒並み80点代になっていますし、
それを下回る子もいます。
更に…
CT合格率が低い子は、
その勉強の取り組みが5教科全般…
つまり国数英にも影響を及ぼしています。
平均点自体も低くなる様子でがありますが、
それでも過去最低点を更新している子も複数出ています。

以上のようなことを要約して、
更に全員の一発合格率も伝えました。

で、その上で私が話したのは以下の通りです。

まだ結果は揃っていないし、みんなの点数も聞いてない(授業前に私は本当に確認していなかったので)。
けど、
恐らくテストに至るまでのCTの状況を踏まえると、
苦戦した子が多いだろうと思うし、
自身の目標点数に到達していない子が少なくないと思う。
さっきも、
だいき先生に点数報告する時に渋い表情をしている子もいたよね?
でもね?
たかだか2ページの範囲…
しかも、授業でやった内容から出ているテストで満点取れない子が、
定期で点数取れると思う?
これ、毎週毎週言ってきたことだよね?
でも、
それを修正しようと本気で取り組んだかな?
何も毎日毎日何時間もやるように!
なんて言ってないよ?
ただ、授業でやった内容は完全に出来るように復習しよう!
そういう話だよね?
で、その為にも…
【中略】
だから、
今君らが気付くべきこと、今日から修正していくべきことは、
✓CTは確実に一発合格できるように取り組むこと
✓学校の授業も真剣に受けること
✓今回と同じ過ちを次は絶対にしないこと
だって思ってるよ、先生は。
それが出来れば、
そういう風に改善されるなら、
先生は良いと思うんだよ。
今回の結果が残念なものだったとしても。
人なんだから、失敗だってするし、
上手くいかないことだってある。
だからこそ大切なのが、
その後どういう風に修正するの?
ってこと。
絶対に、絶対に同じ過ちを繰り返さないようにしよう。
逆に、
今回上手くいったと思う子は、
次は更に成長できるように…
その為に何が出来るのかを考えて、
勉強に向かっていこう。

とまぁ、こういう話です。
1年生は昨日の話を絶対に忘れず…
今日から修正すべきを修正して欲しいと思います。

そして、ここからは保護者様方へです。
まず、今回結果が出なかった子に関しての責任は私に有ります。
これは、
塾である以上当たり前です。
費用を頂き、
学習指導を行うのが務めなのですから。
ただ、
私一人だけの力で子どもたちを前進に導けるなんて大それたことも全く思っていません。
その為には、
子どもたちの心の器も大きくし、
成長して貰う必要があります。
でないと…
学力はそんな簡単に伸びるものではありません。
恐らく…
保護者様方もご経験がお有りだと思います。
勉強で結果を出すにも、
スポーツで結果を出すにも、
仕事で結果を出すにも、

簡単になんてことは無いと思うのです。

失敗し、
反省し、
それを経験にし…
学んだと思ったらそれを忘れて、
また同じことをやらかして(笑)

そんなことを繰り返しながら、
子どもたちは前進していくのだと思います。

その時に…
そんな前進の過程にある子どもたちを支えていく際に、
保護者様からはどうか結果だけを見てのお声がけより、
過程を重視してのお話をして頂けますと幸いです。

生活リズム
生活態度
携帯機器のルール

保護者様からご覧頂いてお気づきの点を、
結果よりも、
そこに繋がったであろう課題を、
出来るだけ具体的お子様にお伝え頂ければ、
子どもたち自身がまた1つ気付きを得るだろうと思います。

子どもたち自身が気付き、
子どもたち自身が自主的に…

今私が考えているのは、
1日も早くそのステージに全員を上げていくことです。

ので、
保護者様方からもお力添えを頂けますと幸いです。
何卒宜しくお願い致します。

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です