学童スクールも夏に向けての準備着々

★7月16日更新情報★
①今年度の夏期講習参加生募集は中学3年生を除き停止させて頂いております。
②中学2年生に関しましては、来年度4月からの通塾予約はお受けしておりますので、ご希望の場合はお気軽にお問い合わせ下さい。
※中学3年生は7月19日まで募集し、7月19日をもって今年度の中学3年生の募集は終了致します。現状を変えたい!自分が望む志望校に何とか行きたい!結果を出したい!という中学3年生さんは是非体験授業をお試し下さい。

今日は学童スクールに関してです。

塾の夏期講習の準備も着々ですが、
学童の夏休みの準備も諸々進んでいます。
学童スクールのこの夏の課外イベントは、
★国際交流@アトリオン
※我が家で登録している国際交流協会さんにご協力を頂いております。
★社会科見学@能代こども館
★小学1年生バス乗車練習
★お金講座@北都銀行
★アスレへGO@雄和アスレティック広場
になります。
イベントによっては対象学年も分かれますが、
夏休みのイベントには全て狙いと想いがあります。

例えば能代の社会科見学に関しては、

①公共交通機関の利用体験(バス、電車)
わが家の子どもたちもそうですが、特に地方に住んでいる小学生は公共交通機関を利用する機会が無い子も多いです。中学生くらいになると遊びに出掛ける際に使う子も増えてくるでしょうが、小学生のうちにそういう体験をして、どこでチケットを取り、どこでお金を払い、運転手さんにちゃんとお礼を言う。そういうことを経験して欲しい。

②ボトムアップ理論で上級生の自主性を高める

あくまで上級生が先頭に立って、移動もイベントでも子どもたち主導で動いてもらう。私がこの社会科見学で一番こだわりたかったのはここです。現場マネジャの哉子先生、支援員の由佳先生にもあれこれ無理難題を言い放ちました(哉子先生、由佳先生、ごめんね!)。電車内でもバス内でも、上級生が先頭に立って動く。当日の「しおり」も子どもたち自身で何が必要な情報なのか?直ぐに確認できるようにしておくべき情報は何なのか?持ち物なのか?移動の際の時間なのか?グループのメンバーなのか?もし、万一はぐれてしまった場合の引率支援員の連絡先なのか?そういうことを上級生が先頭に立って、考え、自主性を促したい…そんな想いがあります。

③科学に興味・関心を
ぶっちゃけ…私は理科がキライな子どもでした。というか、そもそも興味が無かった(笑)でも、年を重ねるごとにそれは変わってきました。と、同時に思うわけです。もう少し興味・関心を持てる機会があれば良かったな…と。きっかけは何でも良いんです。ペットボトルロケットでも良いし、プラネタリウムでも良い。JAXA協力施設なので、絶対に魅力あふれる施設なはずですから、そこで楽しみながら興味・関心を持てる機会になってくれたら良いな…そう思います。

こういう想いがどのイベントに込められています。
一応(笑)。
アスレティックもそうです。

※ちなみに、これは去年の様子。去年は国際教養大にも立ち寄ってご飯を食べ、図書館も訪れましたが、今年はちょっと違う試みを…

土曜日に重ねたのは、
是非このイベントに関しては親子で参加し、
一緒に体を動かし、
一緒に汗をかき、
普段とは違った楽しみをして欲しいな…と。
ちなみに、
一昨年私は息子と池に落ちました(笑)
それも今となっては良い思い出です。
特定のスポーツを頑張るのも良いでしょう。
でも、
アスレティックだって立派な運動です。
スクール生保護者様方…
是非8月10日は子どもたちと一緒に体を動かしては如何でしょうか?
なんちゃって(笑)

ご無理の無い範囲で、
もし可能であれば是非ご参加頂けますと幸いです。

そして、勿論…
学習もです。
イベントを上記の数に抑えているのは、
夏休みの宿題も、
宿題以外の学習も、
やはり実り多きものにしたいからです。

ともすると、
夏休みの宿題は「やっつけ」になってしまいます。
が、
その宿題も「じっくり、しっかり、丁寧に」取り組むことで、
その成果は確実に差が出ます。
まずは7月中に課題帳をしっかりやりこみ、
プラスαの学習にも取り組み、
課外イベントでは楽しい思い出と共に、
社会体験も積んでもらう。

そんな夏に出来るように、
スタッフ一同で努めていきたいと思います。

ということで、久しぶりの学童情報でした。

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です