自分を知る…それが本当の第一歩
★4月17日更新情報★
✓塾生及び保護者間へのお願いです。年間行事予定表の提出をお願い致します<(_ _)>
✓新学期の通常授業体験授業受講生募集中です。新中学2年生のみ定員の為募集停止中です。
まずは、昨日の小学生無料英語教室第2回でした。
私は今年度も基礎クラスを担当していますが、
今年度の基礎クラス参加生は12名。
2回目となった昨日は、
先週の宿題にしていた単語20個から出題する15問テストから始まりました。
※春期講習期間にヘボン式ローマ字、アルファベットはある程度仕上げていたので。
で、そのテスト結果ですが、
合格点は14点で合格者が6名。
つまり一発目のテストでの合格者は50%です。
去年の基礎クラスの合格率が70%だったので、
それと比較して数字的にも低くなっていますし、
何より…
テストに向けての練習が不足していると率直に感じる子が多いのが気になります。
逆に…
一発合格している子たちは、
やはり練習量も確保出来ていますし、
ちゃんと日曜日や土曜日に自分でプレテストを実施して昨日のテストの挑んでいました。
先週の授業で言われたことをしっかり実践していたわけです。
まずは、言われたことをしっかり実践すること。
そして、
テストでは何とかなるかも…
なんて淡い期待を持たないこと。
覚えていないことはテストでも書けるわけが無いのだということを、
しっかり自覚して、
追試に向けて…
そして、
次回5月13日の英語教室までの宿題に向けて、
毎日の学習にしっかりと取り組んで欲しいと思います。
ちなみに…
昨日のテスト結果を踏まえて、
どのように計画を立て、
どのようなタイミングで自作(とはいえ、保護者様にもお力添えを頂いている子が多いですが)のプレテストを実施しすべきなのか?
その辺も詳細に話をしました。
ので、
それを踏まえてしっかり勉強に取り組んで欲しいと思います。
特に、5点未満だった子…
先生は正直ショックでした。
どう考えても練習不足です。
しかも、5点以下だったのは全員6年生…
今回の結果を踏まえて、
認識を変えてくれることを期待したいと思います。
そして、本題です。
何だか説教続きのようになってしまうのですが、
昨日は中学3年生の一斉授業でした。
GW明けの実力テストに向けて過去問の演習もあったので、
私の昨日の担当は2コマともAクラスだったわけですが、
まずはCT(チェックテスト)の結果から…
先週もあれだけ言ったのに、
先週もあれだけ言ったのに、
今週も一発合格者は4名のみ(-_-;)
毎年この時期の中3生には厳しめに伝える傾向があるというのは差し引いても、
本気で近年まれに見る体たらくです。
いや、本当に…
で、当然ながら実力テストの過去問の結果も散々でした。
本気で笑えるレベル。
ただ、まぁ…
さすがに本気で気づいてくれたと思います。
どんだけマズいかを。
さすがに本気で気づいた暮れたと思います。
昨年の3年生(14期生)と比べて、
圧倒的に点数が悪いことを。
去年の3年生が…
100、97、93、93、93、91、92…
という状況下で、
6割越えは二人のみ。
リスニングの分を加点しても、
90点を超える可能性があるのは2人だけです。
まぁ、当然だね…
これが私の率直な感想です。
★CTですら一発合格できない。
★つまり、英文を和訳できない…英作の為の絶対的な単語力を足りない。
★春課題を見ても、間違えた問題でも和訳するしない…
★春課題を見ても、間違えの原因を自覚せず、正答を書いて終了になっている…
アタリマエ
です。
あとは、本気でどれだけ自分で気づけるかだと思います。
昨日言われたことをどれだけ理解し、
行動を変えていけるかなんです。
※とはいえ、昨日の授業後の時点で既に不安全開でした。というのも、授業後即直しに着手していたのは「Yの」のみ。私が見ていた範囲では。帰宅後にガッツリやったのであれば、それで良いのですがテスト直しノートの話等もしたのに…それを即実践しようとする子があまりに好きな過ぎます。こまつた…
昨日も言いましたね?
春季大会前でも塾に行っている…
それを頑張っているとは私は思いません。
君らは親御さんに月謝を払ってもらっているのだから、
それを実りあるものにするための学習をするという義務があります。
部活がある中で、
毎日勉強している…
それを頑張っているとは、私は微塵も思いません。
学堂の小学生も、
道場の小学生も、
当たり前のように毎日1時間くらいはやっています。
小学校低学年の子がその位当たり前にやれるのに、
中学3年生が、
高校入試まであと1年を切った中学3年生が、
毎日勉強するのは頑張っているのではなく、
アタリマエ
なのです。
★春季大会前だから部活も頑張る。
★部活が修旅後はマッハで帰宅し、マッハで準備して、マッハで登塾する。
★帰宅後はマッハで寝る準備をして、最低限の復習をして、出来るだけ睡眠時間の確保に努める
★まずは春季大会までは携帯とも距離を置き、部活の為のコンディション管理と勉強に懸ける
最低限、
このくらいをやって初めて、
まずまず頑張っている
という状況なのだと思います。
昨日のCTで、過去問で…
自分のリアルな「今」を自覚したことと思います。
まずはそれが第一歩。
そして、
その自覚を元にして自分の学力を向上させるための勉強に本気で取り組み、
それを継続することが出来れば、
それが三歩目となり、
その連続で未来を変えていける可能性があるのだと思います。
何度も何度も何度も何度も言います。
全ては自分の為です。
自分の選択肢を広げるのも、
自分の選択肢を狭めるのも、
全て自分の行動次第です。
甘えず、
しっかりやるべきことに全力で取り組みましょう!
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント