中学1年生部連絡

掃除等が落ち着いてから今まで佐久間Tの報告を受けながら相談をしていましたが、

中学1年生の社会があまりにマズイ状況なので、

金曜日から任意で

居残り学習社会特訓

を実施します。

※木曜日は一斉で元々の授業終了が22時30分の為。

正式な告知は明日(水曜日)に行いますが、

明日(というか今日)から希望する場合には事前に保護者さんに許可を取って、

お迎えを22時30分にしてもらって下さい。

尚、参加はあくまで任意としますが、

ワーク演習を終えた今、

自分がどのくらいマズいのかは自分自身が一番よく分かっていると思います。

本来であれば明日は実践問題で現状の完成度を計る予定でしたが、

その段階にない子があまりに多いので、

実践問題自体も土曜日にスライドし、

明日(という今日)の夜も演習時間に費やします。

そのつもりで登塾してください。

いいでしょうか?

今日の様子を見ていてもそうですが、

※中2の授業をしながら、様子はずっと見ていました。

演習時間の集中力もかなり欠けている子が散見されます。

勿論、

素晴らしい姿勢で、本当に真剣に演習に取り組んでいる子も複数います。

が…

演習中の集中力に欠ける子ほど、

休憩時間に元気爆発オロナミンC状態です。

いずれにせよ、

やるのは本人ですし、

私は「努力せずに楽して点数を取らせる魔法の方法」なんてものも知りません。

マズいと思うなら、

点数を取りたいなら、

やるしかないのです。

ちなみに、

その居残り学習では授業はやりません。

欠けているのは演習と穴になっている場所のインプットだからです。

授業をやったから即出来るようになるものではないからです。

そして、それを数字で実証してくれているのが中学3年生です。

事実、

3Sクラスが5月比で17点アップ(理科)、13点アップ(社会)

3Aクラスが5月比で24点アップ(理科)、20点アップ(社会)

とクラス平均でこれだけ上げてきています。

なぜか?

それだけの授業をやってきたのか?

勿論夏期講習では毎日5教科やりましたし、

夏休み以降は授業も5教科指導にシフトしていますが、

一番は「自学でやる時間が圧倒的に増えたから」に他なりません。

何度も何度も言ってきました。

まずは覚えるべきを覚えるんです。

そこから逃げていては、

話しにならないのです。

明日からでも…

授業後の居残り学習でも良い。

帰宅後でも良い。

朝の登校前でも良い。

毎日30分作れたら、

外中でも150分(とはいえ、外中生はそれなりの姿勢も取り組みも見せてくれていますが)。

附中生なら、210分…

つまり3時間以上の時間を捻出できます。

点数を上げたいなら…

本気でそこに向かう気があるなら、

やるっきゃないんです。

頑張りましょう。

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL