もっと算数をやりたい、もっと問題を解きたい!

昨日に引き続き、今日もこの時間からのブログスタートです。

今日は…

起床後いつものルーティンをこなし、

学童の支援員研修4日目に参加し、

その後銀行に行ったり、

経理作業をこなしたり、

学童スクール生の自学状況に関するMTをこなしてのナウです。

で、本題に入る前にですが…

昨日の中学1年生のCTの状況は非常に芳しくありませんでした。

その最たる要因は言うまでもなく

準備不足

です。

恐らく…

「内容的に今回のCTは大丈夫だろう」

と思って、甘く見て挑んだ子が多かったのだと思います。

関数グラフに入る前の「座標」の単元だったので、

先週の授業時も非常にスムーズでした。

※当たり前です。小学5年生でもスムーズに理解できる内容ですから。

ただ、だからこそ先週言ったんです。

考えれば分かるんだけど、

結局それが分からなかった子が多いんだから、

中点座標の求め方はちゃんと覚えてくること!

しかし…

結果的に中点座標で間違える子複数…

座標を移動させる問題で間違える子も複数…

まぁ、良かったんだと思います。

ちゃんとやらないと出来ない!

ってことに気づいてくれたと思うので。

さすがに。

追試は英数共に一発合格できるように、

ちゃんと謙虚な姿勢で、

しっかり覚えるべきを覚えて欲しいと思います。

で、やっと本題です。

が、本題は一瞬で終わってしまうのですが、

現在私が担当している道場部1年生のかわいいかわいい男子生徒。

今週から足し算と引き算の筆算(繰り上がり、繰り下がりあり)に入ったわけですが、

問題を解いていて言うわけです…

先生、もっとやる!

と。

嬉しいですね、素直に。

こうやって、

出来るようになることで自信が増し、

自信がつくことでまた勉強に向かうようになり…

完全に好循環に突入です。

※まぁ、これがいったん止まるタイミングも必ず来るわけですが(笑)

で、彼の中では現在「算数」が「熱い」為、

国語(言葉と漢字)熱がさほど高くはないのですが、

まぁ…

これもちゃんと熱が増してくるようになっています。

そういう指導をしているので。

そしたら、後は勝手に走り始めてくれ、

必要な時に必要なサポートをするだけでOKになってくれます。

当面は。

自分で求めてやり始め、

それは徐々に習慣になり、

そこから勉強の質も高まっていく。

そこまではかなりの時間を要するでしょうが、

出だしはかなり好調ですので、

そういう彼の頑張りを、またここからサポートしていきたいと思います。

いや、しかし…

年々思います。

塾生(スクール生もですが)と我が子が同じ年齢なのか…

開塾当初には、

こんなこと想像も出来なかったな…と。

その分自分も年を重ねてるってことですが(笑)、

まぁいつまでも楽しく、好きな仕事をやっていたいなって思います。

ということで、

今日も頑張っていきましょう!