【夏期講習21日目】国語力がマズすぎる…

早いですね…

夏期講習もラスト4日となりました。

で、表題の件です。

お盆明け…

つまり夏期講習後半戦は午前は小学5・6年生の授業担当になっているのですが、

まぁ毎日毎日国語の授業が漫才のような状況になっています。

つまり「ワラエナイ」状況です。

☑語彙力の不足

☑漢字の基礎知識不足

勿論そういう問題もあるわけですが、

決定的なのは

☑問題を読めない(読むつもりがない)

☑設問指示を理解できない(理解しようとしない)

という所にあります。

これは国語のみならず、

普段の会話(親、友人問わず)

他の科目の学習

にも大きく影響してきます。

だって…

相手が何を言っているのか?

相手が自分に何を問うているのか?

が理解できないし、

そこに何が書いてあるのか?

も理解できないわけですから、

当然です。

昨日も…

小学6年生の授業が爆笑の渦でした。

※というよりも、私は苦笑いの連続…

「①の絵のお母さんは今、どんな気持ちだと思いますか?」

という問いに、

気持ちとは全然関係ないことを答えている(-_-;)

「②の絵の空白に適当な絵を書き入れなさい」

と言う問いに、

自分の気持ちを文章で書いている(-_-;)

でも、

本当に良かったな…と。

これまでの通常授業も勿論そうですが、

今年の小学生の国語教材はベースを「コア」にしながらも、

「成長する思考力」

で各自がコツコツ進めてくれている子も多く、

それにより確実な前進がみられる子もいます。

※我が家の子どもも含め

こういうのは積み重ねで成長していくほかないので、

ここからもしっかり継続させていきたいと思います。

まぁ…

小学生に限らず、

中学生の国語も四苦八苦している現状ですが、

そういうのを全部ひっくるめて…

対処していくのが楽しみであり、

この仕事の面白さでもありますので、

今日もまたしっかりやっていきたいと思います。

最後に…

昨日は中学2年生に率直にこの夏期講習で感じていることを伝えました。

明らかにサボっているわけじゃない。

適当にやっているわけでもない。

でも、

本気度

が伝わってこない。

抽象的な表現でぼかしてますが、

昨日はちゃんと具体的な課題と現状の問題点を指摘しました。

ので、

今日からの意識向上に期待しつつ…

彼らの頑張りを見守りたいと思います。