【夏期講習11日目】分かっていない…

おはようございます。

夏期講習11日目です。

夏休みもあっという間に2週間が経過し、

中学生は定期テストまであと3週間となりました。

で、夏期講習としては…

定期テストと実力テストに向けて、

出来る限り結果(点数)に繋がるような時間割を組み、

それを日々消化しています。

が、気になるのは中学3年生です。

ここまでの2週間で、

恐ろしいほどの差が既についています。

自分に与えられた時間を有効活用し、

講習内容の復習もしっかり行いながら、

自身の計画の元に定期、実力に向けた学習を進めている子もいれば…

日々の講習会に参加していることに満足し、

講習内容の復習もさっぱりせず、

定期や実力に向けた自身の学習もさっぱりという子もいます。

当然それは学習時間の差にも表れ…

先日の休塾期間も、3日間で15時間以上やったという子は数名のみ。

中には、その3日間でノートが全く進んでいないという子もいます。

当然ですよね?

自分がすべきことを分かって実践している子。

自分の状況を理解せず、実践が伴わない子。

結果が同じわけがないのです。

よく言われますし、

私も思ってきました。

今までは。

分かっていても出来ていなければ意味がない

と。

でも、違うんだな…と思い始めています。

そもそも分かっていないんだ

と。

何のために今自分が講習会に参加し、

何のために今自分が勉強し、

何のために高校の体験入学に参加し、

何のために親御さんが必死に働いたお金を払い、

講習会に参加させてくれているのか?

通塾させてくれているのか?

そういうことが分かっていないから、

行動に移せないんだな…と。

そう思っています。

全ては自覚です。

全ては「何のために」です。

※By中村文昭

目的を今一度明確にし、

しっかりと学習に励んで欲しいと思います。

で、余談ですが…テスト直しノートの添削もやっと折り返し地点に突入しました。

講習で使う解説書を作成しながら、

毎月入ってくるルーティンの経理作業等もこなしながら、

日々コツコツコツコツ進めて、

やっと折り返し地点に来ました。

毎度思いますが…

継続のみ力なり。

です。

塵も積もれば山となる。

です。

これは中学生、小学生のみんなにも当てはまります。

受験生の志願者は毎日9時10分からの計算練習をやっていますが、

これも30日間やれば中学1~3年生までのジャンルの計算で450問です。

毎日10分程度で済むものでも、

30日間やればそれだけの問題数になるのです。

一気にやろうとしてはいけません。

困難は分割せよ!なのです。

Byルロイ修道士

私自身、

塾生に恥ずかしくないように日々過ごしていきたいと思います。

※余談2

これも毎日のルーティンになっている息子の朝練ですが…

遂に昨日は60回を突破!

しかし…

今日は37回(-_-;)

やはり波があります。

夏休み中に目標の100回に到達できるか?

必達目標の70回はいけそうなので、

何とか100回に…

彼の頑張りに期待です。

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL