【夏期講習9日目】深まる人間関係

おはようございます。

夏期講習9日目です。

まずはお礼からですが…

Kたろーママさん。

昨日はわざわざのお心遣い有難うございました。

生徒対応中にお越し頂いたようで、

直接お礼を申し上げられず申し訳ございませんでした<(_ _)>

講師陣、居残り受験生で有難く頂戴致しました。

心より感謝申し上げます。

そして、

吹奏楽部生にとって大切な日を迎えました。

観賞している人の心に届くような演奏が出来るように…

精一杯頑張って欲しいと思います。

昨日も…

今日がコンクールだというのに、

深夜まで勉強に励む受験生がいました。

本当に、本当に素晴らしいと思います。

結局は、

目の前の1つ1つを大切に出来るかどうかがその人の強さを作っていきます。

出来ない理由を考える人。

出来る方法を考える人。

この差は本当に大きく、

その積み重ねで出来た差は、それこそ決定的なものになっていくと思っています。

昨日も夜遅くまで勉強も頑張った。

でも、

今日はコンクールに超集中で臨む。

こういうことが出来る子が、

成長しないはずがありません。

吹奏楽部生…

みんな頑張っておいでね。

さて、ここからは表題の件です。

夏休みになり、

特に3年生は今までの何倍もの時間を毎日塾で過ごしています。

そうすると、

自ずとクラス内の人間関係も深まっていきます。

今まであまり会話が無かった子が普通に話していたり、

意外な組み合わせで談笑していたり。

そういう中で、

もしかすると一生涯の「親友」になっていく可能性だってあるのです。

いつも一緒にいるから友達なのではありません。

LINE、ツイッターで繋がっているから友人なのではありません。

その人の存在が自分を奮い立たせてくれる。

その人に負けないように…

そういう想いで自分も頑張れる。

どうしようもなく凹んだ時に、

自分の弱い部分を見せることができる。

そういうのが「親友」だと私は思っています。

同じ塾で学んだ

それがきっかけで生涯の親友が出来たなら、

それも素晴らしいことなのだと思います。

ここから3年生は夏休みのBBQや毎日自習、

受験生合宿に冬期講習と、

ある意味では家族より共に過ごす時間が多くなります。

そういう中で、

お互いに切磋琢磨し、

高めあえる関係を築いていってくれたらな…と。

密かに思っているわけです。

本当の「親友」を作って下さい。

数人で良いので。

おまけ

継続のみ力なり

とはいうものの、

やはり成長には山あり谷ありだなと…

スムーズな成長は無いのだなと痛感します。

息子の朝の練習(リフティング)も、

ここまでの自己ベストが57回。

でも、今日は31回。

当然、

毎日彼なりに頑張っているのですが、

それでも停滞することだってあります。

で、そういう時にどういうコーチングをするのか?

も考えさせられます。

「なんで昨日は○○回出来たのに今日は出来ないんだ!」

これ、最悪パターン(私的には)。

我が子であっても感情的にはならず、

どういうコーチングをすべきなのか?

塾での経験をそこに活かし、

そこでの経験を塾で活かし…

そうやって、

私自身の先生としての力量を高められるよう努めたいな…と。

そんなことを想っています。

そんな長男君ですが、

今日は人生初の一人旅で盛岡の祖父母の元に向かいます。

駅から駅…

電車に乗っているだけです。

それでも小学2年生…

寂しい気持ちになるのか?

解放感いっぱいになるのか?

ただ寝てるのか?(笑)

分かりませんが、

まぁ彼なりに思うこと、感じることがあってくれればよいなと…

そう思っての今回の一人旅です。

※本人の強い希望もあったので。

子どもって…

あっという間に成長しますね…

そして、悲しいかな…

その分自分が年を重ねますね( ;∀;)

どんまい、おれ。

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL