身をもって痛感する、コツコツの大切さ…GW課題全員分添削完了!

今日は朝から4番目の保育参観でした。

毎日会ってるが故、

成長は感じつつもそんなに「大きくなっている(身体的に)」という実感が無いのですが、

今日0歳児のクラスの様子を見て思いました。

大きくなったな…

と、同時に少しの寂しさも感じながら(笑)

大きくなればなるほど生意気になり、

可愛げが無くなっていくでしょうし、

女の子には

「お父さんくさい!」

とか

「お父さんの服と一緒に洗わないで!」

とか言われるんでしょう…

まぁ、

全部シカトしますが(-。-)y-゜゜゜

話を戻しますが、

そんな参観を終え、

お昼は私が大好きなにしんの塩焼きとサラダを食べ、

現在絶好調でブログを書いているナウです。

で、現在絶好調な理由は他にもあって、

それが表題の件です。

ここのとこ、

添削関係と解説関係の作成が続いていたわけですが、

まずは1ヶ月以上に及んだGW課題の添削が昨日をもって全塾生分無事添削が終了しました。

3年生はそこそこ大丈夫だろ…

と思っていたのですが、

認識が甘すぎました。

めっちゃ大変でした。

〇つけの間違い(悪意の有無に関わらず)を指摘し、

しっかりやっている子には結構細かなアドバイスも加え、

考え方が違ってる子にはそれも修正し…

画像の中の付箋がついているのは全部手を入れたページ…

真面目な話、

ジェットストリームの青インクはこの1ヶ月で3本使いましたし、

ダイソーの付箋も2つめが残り僅かです(笑)。

 

2枚目の画像が3年生分ですが、

お願いです…

ちゃんと私が書いたメモ読んで下さいね?

読みもせず、

ゴミ箱に捨てられた日には、

かめはめ波を出しますよ。

マジで。

ということで、3年生保護者様方…

GW課題は本日返却しますので、

出来れば確認して頂きたいと思います。

お子様の現在の「勉強の状況」がつかめると思います。

いや~…

長かった…

本当に長かった…

あまりに適当なやり方に涙したり(←嘘です)

頑張っている子の前進に涙したり(涙は嘘ですが、超嬉しかったのは本当です)

で、表題の件になるわけです。

やっぱりコツコツ進めると、

いつか必ず終わるんです。

始める間には

そんなん無理!

添削は簡単にして、ハンコついて返そうかな…

もう、そのまま返却せずに、無かったことにしてしまおうか…

そんなことが頭を過ることもあります。

それだけの量なので(笑)

でも、それでも…

第一歩を踏み出して、

後はコツコツコツコツコツコツコツコツコツ…

で、ちゃんと終わりました。

ついでに、

先週と今週提出された子のテスト直しノート13冊も無事添削完了しました。

 

これも、

部活で多忙な中で頑張ってる中3生の頑張りを考えると、

やはり今日(=中総体前最後の授業日)に返却したかったんです。

で、無事添削終了。

※ある生徒の添削ノートにはダメ出ししかしていませんが(苦笑)、それも経験です。「やった」という点においては素晴らしいと言えます。

と、これらの業務が終え、

残るは対策特訓授業の国語の解説書です。

 

 

既に2年生は昨日アイスプラネットのスペシャルプリントで学習しましたが、

※これは大げさでなく、本気のスペシャルプリントです。

残るはこの解説書×5。

☑夏期講習関連の準備全般

☑HP改定作業

☑7月号キャンパスNEWS

☑日々の授業等のルーティン

をこなしながら、

1つ1つコツコツと…

進めていきたいと思います。

最後に…

まだ数件ですが、

夏期講習に関してのお問い合わせを頂いておりますので、

そちらに関してです。

今年の夏期講習は中学部は全学年定員の為新規募集は行わない予定でおりましたが、

中3のみ…

あるご家庭から本当に身に余る、熱烈なオファーを頂いたことを機に、

本当に若干名のみ(多分3人とか)募集をする予定です。

中学1・2年生部は募集は停止中ですのでご了承下さい<(_ _)>

そして、

小学生さんに関しては大募集中です。

こちらは現在案内を作成中です。

出来次第タイミングを見てこちらのブログとHPにアップします。

併せて…

学童スクール利用生も募集中です。

今年に関してはまだスクール定員に余裕が御座いますので、

夏休み中の短期利用も可能です。

詳細はもう少々お待ち下さい。

ということで今日も絶好調で頑張っていきたいと思います。