泥だらけの登塾と中総体と坊主の思い出と…

さて…

中総体前最後の週末です。

恐らく多くの部が来週の「本番」に向けて最終調整の練習や練習試合を行っていることと思います。

とにかく…

大会本番をベストコンディションで迎えられる様に努めて欲しいと思います。

恐らく…

ここからは徐々に練習の負荷も落としていく部の方が多いでしょう。

※種目、競技にもよるでしょうが。

ただ、

それはどんどん練習が楽になるということと=(イコール)ではないので、

すべきことをして、

最後まで自分自身が成長出来るように、

試合当日にベストなプレー、演技が出来るように、

身体のケアもしっかりして、

15日に向かってほしいと思います。

私たちも…

頑張る皆の姿を見に行きますので!

で、こっからは塾の話です。

そんな部活動繁忙期であるこの時期は、

定期テストまであと3週間でもあります。

どの子も体力的にいっぱいいっぱいな中、

それでも対策特訓の為に登塾して頑張っています。

忘れ物があったり、

睡魔に負けそうになったり(中には完敗する子もいたり(笑)…

※自塾では「眠いことがダメ!」と言ったことは一度もありません。眠くなったときの対処を何もしない子には注意しますが。あ…私生活の乱れが原因の場合は別ですが…

そういう課題もあるのですが、

それでも「自分の為にテスト勉強を頑張っている」というのは紛れも無い事実です。

そんな中…

1年生です、1年生。

これまでも散々このブログで課題をあげてきた中学1年生なのですが、

ここにきて素晴らしい意識で対策特訓に参加する子がポツポツ増えてきました。

部活後、

泥だらけになっているのに、

それでも学校で足や顔を洗って登塾する子たちがいれば、

昨日は超カッコ良いはかまで登塾してきた子もいました。

いや、ホント…

心から誇りに思います。

こういう姿勢で塾に来てくれる子がいることを。

※帰宅してから登塾する子を批判しているわけではないので勘違いしないでね?それが当たり前なのに、そんな中での「そういう意識、行動」に素直に感心しているってことですから。

そして、もう1つ…

そういう意識をこれからも大切にして欲しいと強く願います。

当たり前と言えば当たり前なのかもしれませんが、

折角今そういう意識で行動できているのに色気づいてくると…

やれシャワーを浴びないとだの、

やれ匂いがどうだだの…

そうなっていくことが多いです。

でもね…

足と顔さえ洗って、

濡れたタオルで体をしっかり拭いて、

Tシャツ着替えて靴下かえれば…

それで十分だから。

※ちなみにわが家の長男は毎朝それです(笑)30分程度の軽い練習でも滝汗なので(笑)

匂いが気になるのなら、

ファブリーズガンガン使って良いから。

※部活から直で来る子の為に先日ファブリーズを追加購入してきました(笑)

だから、今の「自分のアタリマエ」をこれからも大切にして欲しいと思います。

とにかく私は…

一生懸命な子が好きなんです。

不器用でも良い。

それでも、

私は部活も勉強も頑張りたい!

僕は、試合でも活躍したいし勉強だって450点取りたいんです!

そういう想いをもって頑張る子を、

もうどこまでも応援したいと思うわけです。

※その分、私に色々と小言を言われることも増えますが(笑)

カッコ良いよ、そういうひた向きな姿が。

私はそう思います。

性別の問題じゃない。

学年の問題じゃない。

そういうひた向きな頑張りを見て、

応援したくない人なんているわけないでしょ?

部活も勉強も…

欲張りに頑張って欲しいと思います。

※これは部活に限りませんよ?とにかく勉強に懸ける!とか、クラブや趣味に思いっきり打ち込むのだって素晴らしいことなんですから。

で、最後に無駄話です。

今までも何度か書きましたが、

この時期になると思いだすのが、

私の中学生時代です。

人生で唯一「自主的に」坊主にしたのが、

中3最後の中総体前でした。

今となっては良い思い出ですが、

中学生にありがちな「気合いを入れる為に坊主にしよう!」という意味不明の思いつきで、

同じ部の仲良し3人組が床屋に向かいました。

だいすけ少年。

ゆうきち少年。

そして、ゆーすけ少年の3人で。

で、結果的に…

イケメンのゆーすけ少年だけ坊主を逃れ、

当時で言う「スポーツ刈り」になって、

余計カッコ良くなって終了という…

※ちなみに、そのユースケ少年の今がこれです。モデルやってます。マジカッコいい…

で、私はというと…

「とにかく恥ずかしかった」

ということだけ鮮明に覚えています。

壮行会でも聞こえてくる失笑(笑)と驚きの声…

試合中もやけに軽い頭部(笑)

とまぁ、

こういう自身の自業自得経験から、

野球部が坊主反対運動の隊長をやっています。

嘘です。

と、どうでも良い話を書いてきましたが、

ふざけている場合じゃないのでそろそろ本気でお仕事再開します。