春期講習12日目~国語をやりましょう、国語を!~

◆学童スクールキャンパスのご案内はこちらに御座います。学童スクールの開校に至るまでのブログはこちらに御座います。ご興味御座います方は是非ご覧下さい。

◆平成30年度生、中学部は全学年定員となりましたので募集を停止中です。空席待ち予約はお受けしておりますので、お電話にてお問い合わせ下さい。

◆平成30年度小学生無料英語教室のご案内はこちらです。まだ若干の余席が御座いますので、参加をご希望の方はお電話にてお問い合わせ下さい。

◆平成30年度高校入試結果報告はこちらです。

まずは本日もお礼からです。

あんちゃん、あんちゃんママさん…

温かなお心遣い、有難う御座いました。

大切に、大切に使わせて頂きます。

そして、りんか、さくらも…

有難う!居残り自学生に差し入れするね?

全然話も出来なかったけど、

春休みの課題も頑張ってね!

今日は、特に受験生に向けての話です。

昨日の3Sクラスはこの講習で初めて国語の授業がありました。

授業前に、この1年で国語をどのように進めていくか?

基本となることを細かく伝え、

その上で授業に挑みました。

演習方法

直しのやり方

基本的な国語読解の説明も含めて。

で、改めて感じるのは、

やはりその「基本」も抜けている子が多いという現実です。

◆一文節で答えなさい

◆算用数字で答えなさい

◆どういうことですか

そういう「設問指示」に対して、答えられていない…

一番の要因は問題をよく読んでいないということです。

で、改めて確認しましたが、

やはり日常的に本を読む子も少ない…

※私は個人的には本を読めば国語力が上がるとは思っていません。特に中学生になってからは…これが幼少期からとなると話は別ですが。実際、「本を読む子」と「本を読んでいるつもりの子」でも、そこで培われる力も大きく左右します。

本でも良い。

新聞でも良い。

極論、マンガ本でも良い。

※多少語彙が増えるというメリットはあるので。

※そういう意味でも、昨日伝えたように一定ペースで問題演習をこなすことが最善の方法なのですが。

なので、

まずは「国語の勉強をする」ということを習慣化して欲しいと思います。

「国語のやり方が分からない…」

という子は多いですが、

その8割の子は「そもそもやろうとしていない」という状況です。

加えて、

「国語は何とかなる」という、根拠不明の思考も働いています。

国語が苦手ながら、国語を勉強する…

当たり前すぎる話です。

まずは手を付ける…

その意識を大切にして欲しいと思います。

そして。もう一つ…

昨日は新中1の計算レース第2回戦を行いましたが、

面白いことに1位から3位までは全員入れ替わりました。

良いですね、こういうのは。

ただ、心配なのは確実に取り組みが不足している子です。

昨日の時点で正答率、スピード共にトップのこと下位の子ではダブルスコアになっています。

で、下位に沈む子のノートを見ると、

やはり練習がされていない…

これも先述通り、当たり前です。

やれば正確性もスピードも向上する。

けど、

やらなければ上がらない…

結局は

やったか

やらなかったか

です。

しっかりと目標をもって、

日々の学習に取り組んでいきましょう。

春期講習もあと2日…

あっという間です。

1つ1つの授業を大切に、

受講生に身になる時間に出来るよう今日も努めたいと思います。

おし、がんばろ!