学童は送迎をやることにしました
★告知★2月21日更新
◆最後の10日間…何とか少しでも英語を!という秋田県内の受験生へ。昨年度の出題頻度別単語、大問②&③の詳細解説&対処方法指導。こちらでご覧下さい。
◆学童スクールキャンパスのご案内はこちらに御座います。学童スクールの開校に至るまでのブログはこちらに御座います。ご興味御座います方は是非ご覧下さい。
◆平成30年度春期講習のご案内はこちらです。
◆平成30年度小学生無料英語教室のご案内はこちらです。
秋田県高校入試一般選抜まであと6日!
まずは、お詫びからです。
Rちゃんパパさん…
昨日は寒い中で申し訳ございませんでした<(_ _)>
質問対応を終えて出たころには既に役立たず(-_-;)
で、私は昨日のお父様の一言で思い出しました。
「以前にもこんなことがあったってブログで見たんですよね(笑)」
そう…
あの時にも購入を検討したんです。
が、その後すっかり忘れていました。
私も牽引ロープは積んでいるのですが、そっちは持っていなかったので昨日即決して購入しました。
これ…
特に冬場はバッテリーも上がりやすいですから、
塾生をお待ち頂いている間に動揺のケースは起こり得ますが、
これで有事の際も大丈夫。
わざわざスタンドに借りに行かなくてもおけ!
ということで、
保護者様方…
バッテリーが上がった時にはお気軽にお声がけ下さい。
即対処できますので。
ちなみに、バッテリーが上がった時のケーブルの接続方法で分かり易いサイトを見てみましたが、
これが一番分かり易いですね。
こういうのって、そういう経験が無いと絶対分からないと思いますので…
さて、本題です。
入試関係
卒塾関連イベントの準備
定期の結果分析
新年度の準備
学童の準備
などなどなどなど、諸々の業務でてんてこ舞いの海ですが、
昨日バッテリーケーブルの購入と共に、
大きな決断を1つ。
4月から開校の学童スクールですが、
送迎、やることにしました。
※軽いノリに見えますが(-_-;)、相当考えました。
※附属小はどうするか、他の小学校と色々と勝手が違うようなのでこれから煮詰めます。
「やることにしました」なんて簡単に言えることは無いんです。
実際、学童の構想段階で送迎の件は色々手を尽くしましたが、
結局打開策が見つかりませんでした。
そして、出来るだけ歩いて来てほしいというのも私の偽らざる本音でした。
が…
徒歩でとなると、学区の問題が生じてしまい、現実問題「ルール」上通えない子が出てしまうという問題がありました。
で、もう一つ…
これが相当大きかったのですが、
送迎のご要望が多かった…
単純にこれです。
要望があるのであれば、
学童だって1つのサービス業なのだから(私はそう考えています)、
その要望に応えてなんぼだろう…
で、考えました。
ネックになったのは、送迎スタッフの問題。
そして、車両の問題。
この2点です。
少なくとも、現状で指導員として動くスタッフを送迎スタッフには回せません。
だって、
学童スクールの根幹にあるものが変わってしまうので。
僕らがやりたかった学童は、
人にこだわって勉強面も、生活面も、そして遊びも充実したものにしていきたい…
で、考えました。
で、閃きました。
で、実際にアクションを起こしたら、即スタッフの問題は解決しました(笑)。
あぁ…
もっと早く気づけよ自分…
アホだな…
なんて思いながら。
で、車両の問題も今日の午前でクリアさせてきました。
そうと決めたら一気に全部進めてしまうのは、私の悪い癖です(苦笑)
まだまだ検討しなければいけないこともありますが、
まずは現状で「道は見えた」ので、
その方向で進めていきます。