初めての県内模試前日と6年生の素直さと…

★キャンパス21泉教室9月限定イベント

中学1・2年生対象定期テスト直し講座開催中!

要項及びご案内の詳細はこちらに御座います。
ご興味御座います方は是非ご覧下さい。

いよいよ明日は13期生にとって初めてとなる会場受験となる模試です。

これまでは教室で、全国模試しか受けたことがないこの子たちが、

明日の模試で何を感じ、何を掴んできてくれるのか?

楽しみですね。

そして、そのタイミングで…

今日から13期生の土曜補習が始まります。

既に、Sや、Kた、Rくの猛烈自習3人組は教室で勉強していますが、

今日は特別時間割で13時から17時10分までの延長授業。

毎年恒例の私の勝平補習は10月14日が初回となりますが、

それまでは、それぞれの先生が授業を行うことになります。

まぁ…やることが変わるわけではありませんので、

試験前日に出来ること、

伝えられることをしっかいりと授けて、

明日の模試に送り出したいと思います。

そして、もう1つの表題の件ですが、

火曜日の授業をもって比例と反比例の単元が完了した小学6年生…

毎回の授業で小単元ごとのミニテストは実施していますが、

昨日はそれに加えて「章末テスト」も行いました。

で、結果…

中々なマズサです(苦笑)。

点数的には。

でも、私がこのテストで見たかったのは点数ではありません。

言われた通りに、言われたことをやれているかどうか?

この一点です。

※勿論点数が良いに越したことは有りませんが、必然的にやるべきことをやっていれば点数は後からついてきます。

具体的には、

◆比例と反比例の識別はちゃんと「表」を書いて判断できているか?

◆式を立てる時にはその「表」を活用できているか?

◆グラフもその「表」を元に点を取り、かけているか?

こういったところですね。

それに対して、テスト中のノートがこんな感じです。


 

もうね…

素晴らしいの一言ですわ。

この過程においてあり得るのは、

表の間違え(公式の勘違いや考え方の間違えなど)

なのですが、

そんなん全然問題ナッシングです。

今、こうして言われたことやってくれれば、

まぁ…今年だけでなく、この先3年間…

二乗関数までイケます。

それに対して、

毎回の小テストでは合格出来てもこういう章末テストで撃沈する子は、

やはり言われたことの徹底が出来ていません。

当然ノートに表も無ければ、式も無い…

だから基本レベルのテストだと出来ている(ように見える)けど、

少しレベルが上がると、

本当は基本ができていない、分かっていない、やれていないというのを露呈してしまうわけです。

ただ…

そういうのも全部経験です。

こういう経験を通して、

考え、先生の話に耳を傾け、素直に実践できるようになっていってくれれば…

それでOKだと思います。

一歩ずつ一歩ずつ…

前進させていきたいと思います。

ということで、あと30分で補習開始です。

準備しよ…