平成29年度夏期講習21日目~宿題が終わっていない(-_-;)~

おはようございます。

いよいよ夏期講習及び対策特訓もラスト4日となりました。

1日1日を大切に過ごしていきましょう。

さて、表題の件ですが…

昨日はブログにも書きましたが、定期に向けての実践問題「かなこスペシャル」を実施しました。

で、結果は…

「まぁ、そうだろうな」という感じです。

夏期講習期間、それ以前の取り組み、

そして、お盆明けの演習状況を見ていての各々の仕上がり状況がそのまま結果に出ています。

加えて…

3年生ならばテスト範囲の学校ワーク、

1・2年生ならば夏休みの宿題と学校ワーク…

そこへの取り組み方と進捗状況も見事に結果と一致しています。

★とりあえずまだ学校ワークも終わっていない(全学年共通)

→まぁ、昨日の実践問題結果も厳しいです。本当に厳しい。中にはこの夏期講習でも自身の状況を何度も伝え、今何をすべきか?何を変えるべきか?そういう話を直接伝えてきた子も複数いますが、テスト範囲のワーク演習が追い付いていないのだから出来が悪くても何の不思議もありません。いや、むしろ当然の結果です。そうでないとおかしいわけです。

★1・2年生でまだ学校の宿題が終わっていない(家庭学習ノートを除く)

→これも同様です。中には時間が無かった…そういう口にする生徒もいるかもしれませんが、お祭りに行っている時間は?花火大会に行っている時間は?竿燈に行っている時間は?そういう時間があるのに、学校の宿題に取り組む時間がない…それは無いですね?そういうのは「時間がない」のではなく「時間があるけど、それを宿題に費やす気がない」もしくは「やる気がない」と言います。全体的に1年生の進みは順調と言えるので、2年生はまずは「終わらせる為」ではなく「しっかりと演習し、定着させる為」という目的をもって夏休みの宿題に取り組んで欲しいと思います。

ちょっと厳しいように感じるかもしれませんが、

全て事実です。

実際、かなり忙しい生活の中でもしっかりと夏休みの宿題を仕上げ、

テスト範囲のワークも順調にこなし、

プラスαの勉強に取り組んでいる子もかなりいます。

そして、そういう子たちは実践問題でもやはり相応の結果になっていますし、

ここから更に穴を修正し、

本番に向けて仕上げていくはずです。

良いでしょうか?

まずは「今できること」を本気で考え、

そこに真剣に向かっていきましょう。

どの生徒を見ても「全く努力をしていない」なんてことはありません。

授業中の様子は真剣ですし、皆前向きに勉強しています。

でも…

例えば任意参加の家庭学習演習コマに参加したり、

塾には来なくても自宅でしっかりと家庭学習で進めたり…

※まぁ、95%の中学生にはそれが厳しいので塾で演習コマを用意していたわけですが…

そういう部分でサボってしまった。

もっとやれることは有ったはずなのに、やらないでしまった。

ならば、

反省すべきはしっかりと反省し、

今日からその反省を活かして勉強し、生活すべきと思います。

まだまだ時間はあります。

出来ることも沢山あります。

まず、夏休みの宿題が終わっていない場合には登塾時間の前後使って、

夏休み中に終わらせることです。

その上で…

昨日の実践問題での穴を埋めていきましょう。

附属中生でもあと2日。

泉中生、東中生でもあと4日。

出来ることはめっちゃあるんです。

ですから、時間を有効に活用し、

1つでも多くの知識を覚え、

本番でも1点でも多く取れるように、

自身が掲げた目標点数に到達できるように、

頑張って欲しいと思います。

ということで、今日も頑張っていきましょう!

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL