平成28年度冬期講習5日目

おはようございます、冬期講習5日目です。

まずは、おくれてしまいましたが…

沖縄に修学旅行に訪れた山王中の2年生からも修学旅行のお土産を頂きました。

わざわざ有難う。

最高の思い出をたくさん作れたでしょう。

良いな、沖縄…

行きたいな、沖縄…

でも、砂を貰えたので、気分を存分に楽しみたいと思います。

さて、話は変わって、今日は2年生Sクラスに関して。

2Sクラスの授業担当は昨日が冬期講習で初めてとなりましたが、

初日から収穫も課題もてんこ盛りの1日となりました。

まずは、全体的に姿勢は良いのですが、

「授業開始直後からの睡魔との闘い」になっている子が2名…

これは部活動との絡みの問題もあるのでしょうが、

明らかに「生活リズムに問題があるであろう生徒」もいます。

※ちなみに、その子は個別指導用の報告書もかれこれ2か月間溜まっています。問題は絶対に1つだけではない…という典型ですね。今日しっかりと話をして軌道修正させるつもりです。

また、昨日は英語の担当でしたが、

◆〇つけミス

◆スペルミス

◆不明単語の書き出しをしていない

といった状況も散見されました。

しかも、前回の定期で悔しい思いをしたはずの子ほど、上記の状況が見られるという…

コンナオモイハゼッタイニシタクナイ

そう思ったはずの、あの1ヶ月半前の想いはどこへ行ってしまったのか…

これまでも何度も何度も言ってきましたが、

これは学年問わず、科目問わずで、

〇つけミス、スペルミスに気づかない、分からないことを放置する…

これらは勉強になっていないので、どれだけ続けても学力が上がることは有りません。

加えて、そういう状況になってしまう子は、

勉強以前に修正すべき点があるということでもあるので、

自分がどれだけ「やっている」と思っても、

私から見ると「まったくやったことになっていない」ことが9割9分です。

これらの課題に関しては昨日の授業終わりに伝えたことでもあるので、

修正すべき点があるという自覚がある生徒は、早速今日から実践に移してほしいと思います。

という暗い内容を書きましたが、明るい話題もあります。

まずは、半数以上の生徒が冬期前にやった比較級、最上級の理解・定着が前進していました。

昨日は比較の仕上げとして、

like A better than B

like A the best 

比較級 than any other 単数名詞

one of the 最上級 複数名詞

これらの内容をやりましたが、

その前にこれまでやった内容をい一通り全文英作で確認しました。

で、その辺りの出来も悪くない。

強調のmuch等の知識もちゃんと入っている子も複数いましたし、

今日の授業で仕上げれば、まずは一旦入れるべき知識はいれた子となります。

あとは…

復習ですね。

定着のために練習を重ね、時間の経過とともに忘れるのではなく、

定着度を上げる…

そういう勉強にもしっかりと取り組んで欲しいと思います。

で、他にも触れたいことがあるのですが、

時間が厳しいので明日に回します。

本日も頑張っていきましょう!