平成28年度冬期講習1日目(中3のみ)
おはようございます。
平成28年度冬期講習が全学年の先陣を切って、中学3年生部が本日より幕開けです。
早速インフルエンザでのお休みの連絡も頂いておりますが、
まずは「なってしまったものはしょうがない」です。
無理せず、しっかりと静養し、まずは体調回復に全力で努めて欲しいと思います。
そして…
受験生にとっては毎日の勉強と同じくらい気を遣うべきがこの体調管理です。
インフルエンザ、ノロウィルスが猛威を振るっていますが、
先述の通り「なってしまったものはしょうがない」というのも私の偽らざる本心です。
ただ、それは「あくまで予防に努めているという事実が存在してこそ」でもあります。
◆うがい、手洗いの徹底
◆マスク着用の徹底
◆帰宅後の無駄な夜更かしを割け、出来る限りの睡眠時間確保
こういった最低限すべきことを徹底せず、それで感染症にかかったり風邪をひいたというのは、
受験生としての自覚不足に他なりません。
改めて「勉強に集中する環境」を与えられるものではなく、
自身の努力と家族の温かな配慮によって、あくまで「作り、作られているものだ」ということも自覚して欲しいと思います。
受験生は今日から25日の休塾日を除いて1月12日まで毎日…
実力テストの登校日や模試も含め全21日間の日程で頑張っていくことになります。
※1月9日の模試の案内は本日配布します。
3週間…
長いようで、この冬期講習は本当にあっという間ですので、
昨日も書きましたが1日1日を大切に…
しっかりと学習に励んで欲しいと思います。
ということで、それでは平成28年度冬期講習1日目、スタートです!