それじゃ、だめだ。

さて…

今日は久しぶりの夜ブログ更新です。

というのも、本来は授業を終え、生徒も皆帰宅した夜の時間は添削や自分仕事に没頭するようにしているので、

いつからか…

基本ブログは日中に書くようにしたわけです。

わけですが、今日は中3生でテキスト忘れが2名…

しかも、入り口で誰もが見れる場所に授業掲示板を用意しているにもかかわらず、

1週間前から確認できるようにしているにもかかわらず、

その二人が揃って口にしたのは

「今日が社会だと分からなかった」と…

三者面談では親御さんを目の前に、

「ここからの時間を合格の為に懸ける」と誓ったにも関わらず、

授業科目のテキストすら持ってきていないというこの現状…

やはりというべきか、偶然ではなく必然でここにきて爆発している受験生が出てきています。

恐らく各中学の平均も上がるでしょうが、

それを完全に凌駕するであろう結果を叩き出す子が結構出ています。

初めて実力で450点を突き破った子。

それにあと1点というところまできた子。

全教科揃っていない子もまだ結構いますが、

途中経過時点でも全体的に上昇気流が生まれているのです。

だからこそ、です。

そんなんじゃ、だめだ。

それじゃ、だめなんです。

1日1日を大切にするはずの受験生が、授業教科のテキストを忘れているようじゃ…

だめなんです。

反省しましょう。

今一度、本気でやるということの意味を考えましょう。

全ては己の為です。

考えましょう。