携帯機器、テレビとの決裂
今日は超がつく晴天…
ただ、今週水曜日から雪とのこと。
タイヤ交換がまだの保護者様、安全の為にも是非早めの交換を…
ちなみに、私は先ほど済ませてきました。
毎度おなじみでお世話になっている藤島カラーさんへ…
速攻で済ませてくれてありがたや~です。。。
さて、表題の件です。
現在進行中の三者面談ですが、あっという間に3分の1が終了しました。
面談は「終われば何かが劇的に変わる」というものではありません。
が、私自身は普段見えない塾生の家庭での様子。
そして、進路に関してやわが子の現状に対しての保護者様の想い。
そういったものを伺いながら、今後の指針を相談できる大切な大切な機会です。
面談の場で色々と約束した子もいますが、
中には面談に合わせて携帯を保護者様に預けたり、私のとこに預けに来る子もいます。
良いですね…
そういう覚悟というのは絶対に必要だと思います。
これは合格の為だけではありません。
我慢する。
犠牲を払う。
何か事を成し遂げるためには、覚悟が必要だということを知り、是非この高校入試の機会に経験してほしいと思います。
そして…
この経験は必ずや人生における大切な糧になるでしょう。
事実、卒塾し、社会に出たり学生生活も終盤に差し掛かった子たちはみんな言います。
「今までの人生であの頃が一番頑張ったと思う」
「あの経験があったから今大変だけど頑張れていると思う」
と。
キャンパスは精神力養成所でもなんでもないのですが(笑)、
でもこういう経験をできたからこそ社会に出てから「踏ん張れる」というのもまた事実だと思います。
そういう意味においても…
現状でも頑張っている12期生である中学3年生ですが、
秋田県高校入試一般選抜まであと120日をきったこのタイミングで…
面談を終えた子も、これから面談を控える子も、より一層の覚悟をもって、
桜木花道のように「断固たる決意」をもって、己の将来の為に努力を重ねてほしいと思います。
ちなみに…
ある男子生徒は、携帯を私に預けていたのですが、結局パソコンやタブレットで動画干渉をしていた事実が発覚しました。
お母様曰く、
「今日の面談で絶対にチクってやろうと思っていました」と。
なんて素晴らしいお母様なのでしょう(笑)。
で、その場で改めて就寝時間、起床時間も含めて、生活リズムに修正を加えることも約束しました。
しかし、これで終わらないのがその生徒…
面談翌日に私のところに来て言いました。
せんせー…やはり日曜日の仮面ライダーだけは我慢できません。それは見ても良いですか?
当然、私は拒否権はないわけで(笑)。
「いや、そこまで許可とらなくても(笑)。てか、仮面ライダーって(笑)エグゼイドかか面白いか?」
その質問に彼は面々の笑みで答えました。
はい!
それを見て、私はこの子を息子に合わせれば、最高に気が合うのではないか?ていうか、年長児と中学3年生の興味対処が同じか?と思いましたが、
私はそれに対して、
「明日は仮面ライダー休みらしいから勉強してね?」と助言をしてその場を終了しました。
※これはたまたま土曜日の朝、勉強させている時に息子から聞いていました。獣王ジャーと仮面ライダーがお休みだと。
まぁ…
こういう楽しいやり取りがありながら、あとから振り返れば全部、ぜんっっっっぶがいい思い出になります。
今は苦しい、辛い面もあるかもしれませんが、ただでさえ…
受験勉強を全力で出来るという環境が与えられているだけで、当り前ではないわけですから、
また今日から受験勉強を加速させて頑張ってほしいと思います。
さて…
いよいよ明日は将軍野、城東の定期、木曜日には附属と、定期もいざ本番というタイミングになってきました。
全塾生が己のやるべきことに全力で取り組んでいきましょう!