夏休みの宿題

いや~…

暑い!

夏大好きな私にとってはこの暑さ、好天は大歓迎なのですが、

今日は夕方から天気が下り坂のそうです。

特に自転車通塾の子は登塾手段を考えて下さい。

徒歩登塾の生徒は、傘を忘れないで下さいね。

さて、表題の件です。

昨日は6年生の授業でしたが、夏休み前の最後の授業となる金曜日が修学旅行でお休みになる生徒もいるので、

一足早く夏休みの宿題を配布しました。

毎年恒例の新聞づくりに読書感想文、夏休み前の授業の復習課題に加え、

今年は「毎日計算課題」を課しました。

私の思い込みなのかもしれないので、(実は)ちゃんと統計を取ってここまで来たのですが、

とにかく今年の6年生は全般的に計算が弱い…

※全員ではありません。ほぼ全員ではありますが(苦笑)。ついでに言うと、去年の6年生(現中1)同様、語彙力もかなり心配です…

で、そこを指をくわえて「頑張ってね~」では何ともならないことは百も承知なので、

その対処としてこの夏休みに計算力をつけてもらおうと目論んでこの宿題を決めました。

言われた指示を守ってやってくれれば…

この1ヶ月で劇的に変わるとは断言できませんが、

※英語教室参加生はその宿題や学校の宿題等も考慮すると、あまり多すぎても問題なので毎日10分から20分程度に量を抑えていますので…

確実に変化は起こります。

そして、この夏に「朝に計算練習」というリズムをしっかりと作って、

それを夏休み以降もずっと継続すれば、断言です。

中学入学前には飛躍的に計算力が伸びます

ですから、今回の主な目的としては、

◆毎日やれば計算力が確実についてくることを目に見える形で実感してもらう。

◆計算の穴を自覚してもらう(小数の割り算が弱い子、分数が弱い子等々)

というのが主なところです。

昨日の「円とおうぎ」の単元でもそうでしたが…

円の面積の公式は分かった。

暗唱できるようになって、問題演習をこなして、式も立てれるようになった。

のに間違える…

そう…理由は1つ、計算力が弱いからです。

これでは、いくら円の問題をやっても正解にはたどり着けません。

いくら難しい図形の複合問題の解法が閃いても、分かっても正解にはたどり着けないんです。

だって、計算力が弱いんだから。

幸い、昨日の授業開始前に現状で計算が課題であることも伝え、

その授業内で身をもって計算力向上の必要性も感じてくれたことと思います。

成長したいなら、前進したいなら…

練習するしかないのです。

何もせず、苦労せず、努力せず前進する方法…

残念ながら私はそういう方法を知りません。

※なので、「聞くだけで英語が出来るようになる!」系の教材…例えば「スピー●ラー●ング」なども信じていません。確かに耳は鍛えられますが、スピーキングも含めた「出来るようになる」まではいかないかと…

ですから、まずはこの夏…

しっかりと計算力を高められる様、毎朝の練習に励んで欲しいと思います。

※出来れば…保護者様方にも余裕があれば、タイム計測にご協力を頂けますと幸いです。

そして、余談ですが…昨日の授業のその話で衝撃の事実が発覚。

秋田市内の小学校はラジオ体操が無いとこが多い

ええええーーーー!

と、ちょっと衝撃でした。

先述の朝計算を「ラジオ体操後にやってもいいじゃない?」と話していたら、

それがない、と…

だって、夏休みと言えばラジオ体操。ラジオ体操と言えば夏休み…

ミッキーとミニーちゃん。

アンパンマンとバイキンマン。

翼くんとみさき君。

たかとゆーじ(byあぶない刑事)

そのくらい自分の中ではセットになっている存在です。

なのに、夏休みなのに、ラジオ体操が無い…

もう盛岡もやっていないのだろうか…

でもなーーー…

近隣公園でラジオ体操やっているおじいちゃんとおばあちゃん見たことあるんだけどな~…