前倒しでブログにアップします

毎年、受験生には決起会前の1週間、

決起会のときとそれぞえ配布しているモノがあるのですが、

で今年もそれを作成して来週月曜日に渡すつもりだったのですが…

今日既に3名がその申請に来ているので、ちょっと前倒ししてブログにアップします。

一部分だけ。

受験生は必ず読んで欲しいと思います。

ちなみに、来週配布予定だったので日数等はずれていますので、それは踏まえて読んでください。

 数名の生徒は毎日のように夜中の24時まで塾で勉強してきましたが、いよいよ入試まであと7日となったので、自分で生活リズムを当日に合わせたいと思う生徒は帰宅時間を早めて下さい。

ただ、あくまで「今まで通り」でいきたいと思う生徒は日曜日と月曜日だけ早めに帰って休めばそれでよいと思います。

今年の受験生である君らには敢えてそういう話を今までしてきませんでした。

中には受験まで2週間のタイミングで帰宅を早めたいと申請を出してくれた子もいましたし、

○○に至っては「学校の先生に朝型に変えろと言われたんですけど、どうすれば良いんですか」と先週相談に来ましたが、

「自分で決めろ、そんなん」と突き放しました(いや、冗談です。ちゃんと話はしましたが)。

というのも、ベストな形ってのは全て結果論です。

いや、これから君らが人生経験を積んでいけば、その中で得るものや学ぶことがあって、

それに基づいて考えたり対策を講じることは出来ます。ただ、まだ君らは中学3年生。

そういう経験値は足りませんよね?

だから、恐らく君らの親御さんも色々と話してくれるでしょうし、学校の先生も教えてくれるでしょう。

だから、そういう自分を想ってくれる人の話を聞いて、君らが判断すればよいと思って、敢えてそういう話は今年はしませんでした。

そして、もう一つ…その生活リズムに関しては、僕は物理的にサポート出来ません。

朝方に変えたくても、僕が朝起こせるわけではないし、加えて君ら自身が心から「そうしよう」と思わなければ起きないでしょう。

だったら、君らなりに考えて入試に向かっているわけですから、

そんな君らの考えを尊重しようと思って、口出ししてこなかったというのもあります。

 よって、生活リズムに関しては変えても良いと思うし、変えなくても良い…これは先生の本心です。

寝る時間が早くなったら早く起きれるわけでもないし、ギリギリまで詰めれるだけ詰めたいのなら、土曜日まで同じリズムで良いと思います。

それを踏まえて、帰宅時間や就寝時間を決めて下さい。
 

という状況。

この他の書いている内容もあるので(毎年配布している前日の過ごし方、朝の過ごし方、当日の注意点等)、それはそれで来週配りますが(この件をアップしたので、水曜日にしようかと思ってますが)、

以上を踏まえて考えて決めて下さい。

ただ、やめて欲しいこと…

それは友達と相談して決めることです。

上記にもありますが、君の生活リズムは友達と同じではありません。

親御さんの仕事も違えば生活リズムも違います。

朝起きる時間だって違うんです。

そんな中で、友達と一緒にする必要はないんです。

加えて、早く帰っても時間がそのまま前倒しにならない子もいます。確実に。

例えば今まで23時までやってたのを22時帰宅に変えて、寝るのも起きるのも1時間前倒しにするつもりだった。

のに、いざやってみると、その1時間でだらだらテレビを見てしまったりで無駄にしてしまう可能性だってあるんです。

そうすると、13日分で13時間…

入試本番まで本来勉強に費やせたはずの13時間を無駄にすることになります。

もしもの場合、それを後悔するのは誰か?

誰でもない自分です。

入試ってのは数点の勝負になることも少なくないんです。

それを考えたら13時間分、26時間分の無駄ってのは想像以上に合否に影響します。

だから…

よく親御さんと相談して、朝型に変えるなら保護者さんにも協力してもらって、

絶対にそれを実践できる体制を整えてやってください。

※決して帰宅時間を早めることを否定しているのではありません。そこは絶対に勘違いしないで下さいね。上記にも書いている通り、親御さんと相談して「そうした方が良い」と思ったなら、是非そうして下さい。僕が今言っているのは、そういうのを抜きにして「Aちゃんが居残り時間をやめるなら、私も…」と。特定のだれかということでは無く、もしそういう考えで帰宅時間を早めているのであれば、それはやめて下さいと言っているのです。誤解しないようにね。

ということで現在2年生の一斉授業休憩中ですが、アップ!