ラスト14日間…自分を信じてやりましょう

秋田県高校入試一般選抜まであと14日

キャンパス21 平成28年度春期講習のご案内はこちら

まずは、お礼から…

昨日の日曜開校、10期生であるそーた、ひろ、くさかが後輩たちへの差し入れを持って教室に来てくれました。

1年生のフォローや受験生の質問対応があったりで、バタバタでゆっくり話は出来ませんでしたが…

ありがとう!

後輩たちの為にこうして心を運んでくれて。

3人とも、高校生活も頑張っているようなので、それをしっかりと継続してほしいと思います。

そして、今日…

さきがけ新聞さんを介して、キャンパスの春期講習のご案内を発行させて頂きました。

僕は卒塾式会場の打ち合わせに行っていたので出社が12時を過ぎたのですが、

既にお問合せも頂いております。

有難う御座います。

やはり…広告を発行して、その日にお問合せを頂けるというのは本当に嬉しいことです。

僕らは学校ではないので、「未来」の保証は1つもありません。

今はどんなに塾生がいたとしても、来年の今頃には全く別の状況になってしまっている可能性もあるわけです。

「謙虚さ」と「成長」…

この2つが失われてしまった時に、完全な衰退に突入するのだと思います。

しっかりと前進していけるように努めたいと思います。

さて、本題です。

いよいよ入試まであと2週間。

志願変更期間も終了し、あとは「やるだけ」です。

11期生の様子を見ても「いよいよ」という雰囲気を感じます。

※一部、いつも通り過ぎてその器のデカさを感じさせる子もいますが(笑)

ここまで来て改めて「これをしなさい」ということは有りません。

普段から言われていること、これまで何度も言われてきたことに注力し、

勉強に向かってほしいと思います。

とはいえ、他の子が何をやっているか気になる子が多いでしょうから、改めて「例」をここで出しておきますね。ちなみに…個別での宿題はもうかなり減らしています。その意図も、何をやるべきかもかなり細かく伝えた上でですが…この時期はとにかく指示も「足し算」より「引き算」にしています。限られた時間だからこそ、ですね。

◆自分で決めたテキストを書き込みで最後の仕上げに入っている

これ、冬期講習前に言いましたね?こっからは、もうテキスト書き込みしてOkだから、冬期講習期間とその後の入試までの期間で「このテキストは!」ってのを決めて、書き込んでやると良いと思うよ、と。で、実際準拠版ではなくて標準版(3年生で言えば必修テキストではなくてウインパスやシリウス)をやっている子が結構目につきます。ちなみに、昨日国語の問題で質問に持ってきた某男子生徒に「な~、改めて春から国語言われた通りにやっとけばよかったって思うだろ?な~?(笑)高校では同じ過ちを繰り返すなよ~」と。で、その生徒も「いや~…本当に良い練習になる問題が多いなって、今になって分かります」と…。「遅えよ(笑)」と言ったとか言わなかったとか(笑)。ただ、社会や理科の場合、一問一答形式を中心にやっている生徒と実践問題中心にやっている生徒に分かれますね?これは、自分が思う方で良いと思います。自分の現状の得点や、今の自分が感じること…そういうのを踏まえて、例えば「室町がめっちゃ忘れてる…」と思ったら、その単元に絞ってやるのもありです。得てして、そういうのが「本番出る」というのも入試です。これは「山が当たった」とは言いません。自分なりに積み重ねてきたものがあるからこそ感じる現状の課題なのです。

◆相変わらずやっている生徒が多い「中学自習室」

これも、多いですね。結構やっている子が目につきます。ただ、心配なのは「やりっぱなし」になっている生徒…特に、理科、数学に関しては今までの卒業生を見ても質問に持ってくる子が結構いました。が、今年は自習室の質問がかなり少ないです。ちなみに、その質問を持ってくる生徒も「数学が超強い生徒」ではありませんが、基本的には秋田高校、南高校、北高校に合格した子たちなので「数学げ弱い」生徒でもありませんでした。そういう層の生徒から質問が結構あったのに、今年が少ない…というのは、どうかなとちょっと心配な面もあります。ただ、今まで継続してきたことを最後までやり通すのは大切なことですから、ちゃんと前日までやりきってほしいと思います。

◆実践問題の解きなおし

いよいよこの時期になると学校の授業も「自習」メインになってきます。で、実力テストに準じた実践問題を配布→解答配布となっているようですが、その直しに取り組んでいる子が多いですね。これも非常に良い傾向です。そこで終わることなく関連知識の復習を塾テキストを使ってやってという流れまで出来ている子が多いののも◎です。ただ…これは学校側というか先生に思うことですが…「これは」っていう問題くらいは解説してあげればよいのにな~…と思うこともあります。先生によるようですが、「配って終了」という完全放置の状況もあるようですので…

◆今年やった模試・実力テスト・さよならテストの再演習

はい、これも多いですね。とくに、サヨナラテストに関しては先週も改めて「やりっぱなしの危険性」を実体験してもらいましたし、そこから「真の勉強とは」という話に広げて、ラスト3週間(先週時点で)の使い方の話も改めてしました。あくまで「当日取る」為に必要なコトに全身全霊で取り組んでほしいと思います。

まぁ、こんなところでしょうか?

基本的に上記に沿ってないことをやっている子はいません(僕が見ている限りでは)が、これは上記を全部やって欲しいということでは決してありません。

先述した様にあくまで「例示」です。

他の子が何をやっているか気になっている子がいる(ように僕から見える)ので、書いただけです。

良いでしょうか?

上の方法は、どれも正解です。

どれもやったとしても、その「やり方」が正しくて、出来るまでやっていれば…

確実に学力は伸びます。

あとは、「他人に振り回されない」、「情報に振り回されない」ことだと思います。

既に入試を終えた他県の状況(実際の問題)を見ても、

「今年は確実にこれが出る!」なんてのはありません(あくまでその可能性が極めて高いということは有れど)

で、当然ながら、高校入試の1年を振り返ればやってない単元なんてないわけで、

それをもって「入試の的中率」なんて謳うのも違いますし…

※ずっと思ってますが、あれは何をもって「的中率」としているんですかね?

だから、信じるのは自分。

そして、これまで自分が信じてやってきたこと。

それで十分なんです。

残り14日…

悔いのないように精一杯頑張りましょう!