やった内容を定着させる

こんばんわ。

ばたばたマックスの35歳キャンパス塾長です。

20時30分から冬期講習の説明会がありますが、その前にブログを…

まずは、昨日も冬期講習の説明会へお越し頂きました生徒さん、保護者様…

心より感謝申し上げます。

お母様方も生徒も…

本当に真剣に話を聞いて下さり、率直に嬉しかったです。

昨日お話させて頂きました通り、この冬がきっかけとなるように全力を尽くさせて頂きますので、

宜しくお願い致します。

そして、今日をもって2回の説明会は終了となりますが、

まだどの学年も定員まで余席が御座います。

※2年生の残席は僅かです…

説明会は終了しても、来週の冬期講習開始前日までは個人面談でご説明を差し上げますので、

ご興味御座います方はお問合せ下さい。

さて、話は受験生です。

今日は恒例の勝平教室補習でしたが、来週末の模試に向けての対策で過去問をやりました。

で、その中で…

先週まで何度も何度もやってきたことがわんさか出てくるわけです。

中には、先週やった問題と一言一句違わない問題もあったわけですが、

結局その問題の正答者は半数程度でした。

何度も何度も伝えてきたことですが、

「あ~、これやったことある…」

「あ、これやったわ。楽勝!」

とでは、雲泥の差があります。

3点を取るのか、落とすのか(その問題は3点問題でした)?

結局、その積み重ねが1教科で5点、10点と積み重なり、

結果5教科で30点、50点という「差」になっていきます。

今日も〇つけ前に抜粋で数問確認をしましたが、先述のその万台に関して

「先週やったもんだである」という認識は全員が持っていました。

ましてや、この時期になれば…

同タイプの問題や類似問題はかなり増えてきます。

※そりゃあ、そうです。キャンパス生には既に5教科で10回分以上の実力テスト、模試問題を学校外で解かせていますから。

だからこそ、なんです。

繰り返しが大切だというのは。

一握りの天才でなければ「一回やったからOK」とはなりません。

普通は、覚えたのに忘れる、また覚えたのにまた忘れる…

こういう経験をして、本当の定着へとつなげていくのです。

※僕は受験勉強でこれが最も苦しかったです。リアルに泣きましたし…

新しいことをやらなければならないのに、そんな余裕はない…

そうですね、その通りかもしれません。

でも、ここでも普段言われていることがどれだけ実践されているか?

それ次第で繰り返し、復習にかける時間は変わってきます。

やるべきことをやっている生徒は、再演習も効果的に実践できる「状況」を作れているので、

そんなに時間をかけずに再演習を出来ます。

でも、それを実践できていない生徒は「全部」をやろうとするから時間だって何倍もかかります。

楽をする方法は有りません。

受験勉強において。

でも、効果的にやる、効率を上げる方法というのはいくらでもあるのです。

自分の為に、志望校との距離を縮めるために…

苦しい中でも踏ん張って、頑張ってほしいと思います。

ということで、質問対応をしながら書いていたらあっという間にこの時間です。

さて…

説明会です。

新たな出会いが楽しみです!

頑張ります!