春期講習9日目終了

春期講習9日目の全授業&居残り対応&お説教電話&トイレ掃除が終了しました。

気付けばこんな時間…

サクサク残務を進めたいと思います。

で、今日は午前の小学部について少々…

この春期講習から、毎年の流れで僕は新6年生を担当しています。

で、その新6年生…

素直で真面目な子が多いのですが、今後修正していく必要がある課題がいくつか…

◆国語

単純に、日本語を知らなすぎる為、音読が暗号大会みたいになってしまうことがあります。

その改善策として…この春期講習では早速毎回の意味調べを宿題に追加しています。が…

こればっかりは一朝一夕に何とかなるものではありませんので、地道にやっていこうと思っています。

また、設問の意味を理解できていない、答え方の基本ができていないという状況の子もいますが、

これはいくつかのアプローチで修正をかけていこうかと思っていますので、

春期終了後にもう少し時間をかけて練っていこうと思います。

◆宿題への取り組み

先述の通り、真面目な子が多いので「やって」は来ています。

が、やはり宿題に対しての意識が甘い面も多々…

今日も、宿題の不明箇所の解説から入りましたが、

分からないと言っていた数分後に自分で解けたという生徒が複数名…

おいおい、あのね…

キャンパスはそんな魔法の館ではないのだよ?と。

今わかるのなら、自宅でも本気でやろうと思えばできたはずなんだよ?と。

この辺も時間をかけて、自覚を促していくしかないと思ってますが…

結局は「勉強以外の何か」に意識が向いているために、宿題への本気度が下がっているというのが現状だと思います。

けじめをつけて、勉強に向かうという習慣をつけてもらうか、

「宿題を塾で」というルーティンを作ってもらうか…

いずれにせよ、一歩ずつの前進に向け、しっかりと考えていきたいと思います。

まぁ、他にもありますが…

それは徐々に修正してけば良いということで。

いよいよ6年生も明日からは学年の先取り内容に突入していきますが…

ここまで春期講習でやってきた問題に比べれば、かなり簡単に感じると思います。

4月からの学校再開…

その授業の中で「これは分かっている」「これは出来る」という感覚を持ちながら授業を受けられるというのは、

本当に大きな自信になると僕は思っています。

だからこそ、残り4日間で充実した学習を行い、自信をもって新学期を迎えられる様に、

明日もまた頑張っていきたいと思います。

いや~…

完全に思考が停止しています。

このブログも書こうと思っていたことがあったのに、全く頭に舞い降りてきません…

こまつた。

こんな日は早めに帰宅して、睡眠時間の確保に努めようと思います。