講習会4日目終了

こんばんわ。

やはりあっという間にこの時間でございます。

今日を振り返って、まずは1年生Aクラス…

初めてこの講習会で授業に入りましたが、体験生も非常に良い雰囲気で頑張ってくれました。

代名詞の説明の前に、まずは名詞って何?からスタートし、主格、目的格、所有格という名称は出しませんが、

その使い方を確認していきました。

基本的な単語力に欠ける子も多いですが、それは今は問題ではありません。

こっからどうやっていくかが大切なわけで。

で、やはり生徒一人一人の癖も、授業を自分でやってみて初めて分かる点もたくさんあるわけです。

人名の1文字目を小文字にしてしまう癖がある子。

動詞を2つ並べてしまう癖がある子。

そういうのを一人一人指摘しながら、自分の間違えの「癖」を自覚してもらいながら…

今日の集中力と姿勢は◎だったので、明日以降にも期待したいと思います。

そして、地理3日目の2Aクラス…

こちらも程度に差は有れど、確実に前進が見られます。

特に…

この冬期講習非常に良い姿勢で頑張っているだいきや、今日は早めに来て自学している姿に驚かされたはやて…

毎度の自学メンバーのふみやもまこも、講習会からの加入メンバーも…

全体的にこの3日間の中で既に前進が見られ、その点は本当にうれしく思います。

あとは、これをとにかく継続すること…

1日1日経過するたびに、確実に1歩ずつ前進を続けられるように、この冬休みを有効に活用してほしいと思います。

で、3年生はと言えば…

Sクラスの男子は、もはや笑うしかないレベルです…

いや、毎回笑わせてもらっているのですが、ON、OFFのスイッチも良い感じになってきました。

漢字テストも、今日から勝手に始めた「じゃがりこCUP」も…

それはAクラスも同様で、全体の雰囲気は非常に良いです。

ただ、何度も言いますが…

今日という1日を、今過ごしているコマの授業を、今目の前にある1問を…

もっともっと大切で出来るはずです。

そして、今日やった内容を確実に「モノ」にしていくこと…

この冬期講習で、「復習」とは何なのか?

を確実につかめている子も増えてきました。

それは、前日の内容を朝授業開始前にやっている子や、延長戦でやっている子、

そして、帰宅後のノートにしっかりとその日の内容の復習の「跡」がみられる子が日に日に増えていることからも分かります。

でも、絶対にそこで満足してはいけない。

今、このタイミングだからこそ「もっと早くこういう勉強をしていれば」という後悔をしている子もいるわけですが、

なら今日からは絶対に同じ過ちを繰り返してはいけないわけです。

やった内容をしっかりと定着させるまでやりきる…

それだけです。

そんなシンプルなコトを続けるだけで、1週間後、1か月後の自分は飛躍的に成長しているわけですから。

調子こかないで、

余裕ぶっこいてないで、

ただただひたすら努力する。

そして、継続する。

この冬、もっともっと成長してやりましょう。

先生たちが思いっきり応援していますので!