ちょっと理解不能なことと、羨ましいことと…

平成26年度冬期講習会のご案内はこちらです。

まずは、Aと君ママさん…

またまたお気遣いを頂き申し訳ございませんでした。

講師皆で有難く頂戴したいと思います。有難う御座います。

さて、話はタイトルの件です。

書こう書こうと思って忘れていましたが、今日は思い出したのでそれに関して2つほど…

まずは、ちょっと理解不能なことがありまして…

何故か、食べ物や飲み物を持ってトイレに行く中学生がいるのですが、とりあえず汚いので止めましょう。

そして、お菓子の空箱やパックジュースの空箱がトイレのごみ箱にたまにあります。

これも、何で?と思わずにはいられません。

トイレで食べているのか、もしくはトイレに食べながら行きたいのか?

食べながらトイレに向かう生徒は見ていないので(見たらラリアットしますが、多分…)、考えられるのはトイレで食べている?

あり得ませんよ、それ。

アリエナッティです。

もし、心当たりの生徒がいたら止めてください。自分の為に。

で、もう1つの方です。

今年で4歳になった息子ですが、何と先日保育園でラブレター(?)を貰ってきたそうです。

私はそれを奥様から聞いていたわけですが、翌朝…

ちゃんと来ました、自慢しに(笑)。

まだ入眠して間もない父親を起こしてまで、自慢しに。

満面のどや顔で、妖怪ウォッチの上手な絵と、素敵なひらがなの封筒をもって、自慢しに。

しかも、お相手は息子の方が一方的に思いを寄せているのではないかと心配になる女の子…

そんな好きな女の子からラブレター貰ったら、それは…

自慢するわ(笑)。

しかし、4歳児でラブレターって…

凄いです。既に父を超え、この勢いだと大気圏に突入していく日もそう遠くはないかもしれません。

冗談は別として、

まぁ感性豊かに育ってくれれば嬉しいですね。

昼にも書きましたが、昨日はずっと一緒にいられたので、帰宅後には現在彼がはまっているパズルを一緒にやりました。

80ピースの、国旗が一面に書いてあるやつ。

MやAと君が大好きなパブリの本屋さんで購入したのですが、

結果的に僕と奥様も手伝い、娘と犬3匹が邪魔に専念し(笑)、30分程で完成。

まぁ、途中で僕は落ちてしまい、起きた時には既に娘に崩壊された後でしたが。

つい4年前に生まれたばかりなのに、本当に日に日に成長していくわが子に驚かされます。

と同時に、やっぱり…

家族に、息子に誇れる仕事をしたい、と…

改めてそんなことを思うのでした。

ちゅうことで、今日はそろそろ帰宅です。

明日も良い一日を!