21日目(19日目)終了
まずは、遅れましたが…
まお、わか、そしてりおな…わざわざのお土産有難う。
ママさん方…本当にお気遣い申し訳ございませんでした。
少しずつ居残りの受験生や講師陣で頂きます。本当に有難う御座います。
さてと…
今日の日中のおかげでかな~り体調が戻ってきました。
毎年。年に数回極度の体調不良に見舞われるワタシですが、今年は今回が初めてだったと思います。
メイビー。
で、いつも思うわけです。
健康ってなんて素晴らしいことなんだろう、と。
忙しい…でも、忙しく動けるのも健康な体あってこそ。
そう考えると、もっともっと体調管理に意識を向けると共に、体の基礎体力の向上にも日々努めないといけませんね。
まぁ、9月からはジムも再開するので、
最低週4回5~6キロのジョギングをしつつ、ちょっとずつ筋力の向上にも努めたいと思います。
というどうでも良い話はこの辺にして…
いよいよ夏期講習も残すところあと2日となりました。
既に仕上げに入っている段階の対策特訓でも、また新たな課題や忘れが日々出てきます。
そんな時に大切なのは「後ろ向きにならないこと」です。
※普段から大してやってない子は話しは別です。やってないから出来ない…そんなん当たり前タイソウです。
勉強だから…
新しい知識が入ると抜けるもんだって出てきてしまう…
それはある程度しょうがない。だからこそ、繰り返しまた入れなおす作業が必要なわけですから…
1日に1つでも2つでも、出来る問題を増やしていく。
単語や漢字という「基礎」を疎かにせず、又明日から頑張っていきましょう。
告知~
まだ仮決定ですが、ほぼ確定なので…
月曜日か火曜日(もしくは両方)、学校終了後の早い時間で2年生の理科、3Aクラスの英語の直前追加授業を突っ込みます。
もうね…
前回が前回だったので、こちとらそれを上回る結果を出させて、それを上回る喜びを体感して貰う為に、
やれることは全部やっておきたいわけで…
ちゅうことで、既に配布済のTODOリストに「追加」事項が発生しますので…
詳細は追って、口頭で連絡しますが、一応一足早い告知を・・・