10日目(8日目)終了

まずは、お礼です…

3Sあやの…わざわざのお土産本当に有難うね。先生達みんなで頂きます。

心遣い、本当にありがとう。

そして、お詫びです。

今月配布のニュースで2Sあいかと3Aつっちーのお祝いメッセが漏れてしまっていました…

本当にごめんなさい。

以後こういうことが無いように気をつけます。

生徒から教えて貰って気付くという…本当にごめんね。

さて、今日を振り返ると今講習に入って初めて2年生の授業に入りました。

最初の2Aクラスで言ったことは、まずは基本を徹底すること。

問題を間違えた時にすべきことは何なのか?

その間違えた問題にどういうアプローチすべきなのか?

覚える為にどういう手順を踏んでいくのか?

その辺の意識に多少なりとも甘さが見えました。

勉強したつもりになっても何も変わらないんですよね…

あくまで「出来るようになったという事実」のみがモノを言うのが勉強。

実際、前回の定期前には完璧に覚えていたユニット1の単語のチェックでもああいう状況になるわけです。

前回上がったから…

そんな理由で、そんな慢心で普段の勉強に向かっているとそこから実力が上がっていくことは有りません。

常に謙虚な姿勢で臨まなければいけません。

常に目的を持って挑まなければなりません。

勉強とはそういう積み重ねの連続だと僕は思います。

2Sクラスも既にやっていた助動詞の「抜け」が目立ったという点でやはり課題が目立った初回授業でした。

ただ…

これは全クラス共通するのですが、課題はあって当然です。

それを克服していくから前進がある…

大切なのは、気付けた課題を放置しないこと。

その課題に真摯に向き合っていくこと。

明日からも、しっかりと引き締めて授業に向かっていきたいと思います。

ということで、これからお仕事再開です。