うーん、範囲がな~

まずは9期生たっく…

沢山のお土産を有難う!ちゃんと頑張っている後輩たちに配るからね。

本当に本当に有難う!

さて…

今日も一通りの業務に目処がつき、あとはこのブログを書いて、そっからは夏期講習の広告進行となります。

自分の中で仮仕上げ期限が来週火曜日、最終決定が来週月曜日の予定なので、しっかりと想いをのっけて作成したいと思います。

さて、話は定期テストについて…

①例年、なんやかんやでユニット3が入らない所が多くなるので、出来るだけBe動詞の完全定着を目指してここまで進めてきた中1英語…

ただ、そうもいかなくなってきたのが微妙にユニット3、つまり一般動詞が入ってきそうなのです。

今年の1年生は英語教室上がりの生徒も多かったので、今までとは違った形を考え、例年よりかなり遅めに英語は進めてきました。

定期までは主語とbe動詞を徹底的に、その後一般動詞を入れて、形容詞や冠詞、名詞について落とし込んでいこうと思っていたのが…

そうもいかない感じです。

予定を変更し、定期までのあと2回の木曜日で一般動詞にも触れていくこととなります。

でもな~…

なんやかんやで、中総体の壮行会やら中総体やら振替休日やら…

結果的にユニット3カットになる気もするんだよな~・・・

「そんな範囲なんか気にしない」って意見もあるでしょうが、年間の授業案も考えて組んでいるので、

その範疇であれば出来るだけ定期テストに絞るべきだと思いますし…

まぁ、とりあえず一般動詞に入ることは確定したので、楽しませながら基本ルールをしっかりと頭に定着させていきたいと思います。

②2Sクラスの英語で、ちょっと残念な状況が。

まぁ、これを自分の中でどのように捉えて貰えるかだと僕は思っていますが。

春期から結構しつこくやってきたSVC文型も、SVOC文型も未だ定着不足の子がちらほら…

挙句の果てに、語順整序で問題にある単語のスペルを間違える生徒も2名…

おいおい…

小学生の英語教室生でも、ちゃんと書き写してるってのに…

ちなみに、そういう状況を安易に「ミス」で片付ける子は、いつまで経ってもその状況が改善されることは有りません。

加えて…

本文和訳でも扱った表現が定着していない理由は1つしかありません。

アナタ、フクシュウシテナイカラ

ソレダケ

です。

当然です。

「やったことがある」のに価値があるのではなく「覚え、書けるようになった」ことに意味があるのです。

何の為の現在の対策特訓なのか?

その目的を忘れることなく、精一杯やるべきことに取り組んでいきましょう!

追記

現在、僕の右側で佐久間Tと子猫の「コロッケ」が癒しの空間を作り出しています。

コロッケ…

めっちゃかわいいです。

が、佐久間先生の仕事の妨害行為にも走り始めました(笑)

あぁ…

仕事しよ。