戻るべき場所・・・

対策特訓も4日目に突入です。

何度も言っているにも関わらず、忘れ物が無くならないこの状況にちょっとへこんでいるのですが、

まぁしょうがない…

では済ませず、がんがん言い続け、絶対に修正させたいと思います。

で、今日の表題の件についてですが、

やっぱり勉強中の様子を見ていると「伸びる子」と「伸び悩む子」にはそれぞれ共通ルールが存在します。

まぁ、上げれば沢山あるわけですが、最近特に自塾生の様子で感じるのは、「過去のノートに戻る」ことができる子は学力も向上しています。

どの教科でも通ずることですが、例えば数学…

演習をしていても、目の前の問題が分からない(解けない)時に、以前のノートに戻る子は少なくありません。

でも、その後に明確な差が見えます。

伸びている子は、そのノートを自分で読むことで解法の糸口をつかみます。

対して、伸び悩む子は、

①ノートを見てもさっぱり分からない

②ノートを見ても雑すぎて分からない

③ノートは綺麗だけど、その問題すら分からない

こういう状況が目につきます。

理由はただ1つ…復習していないから、全然定着していない(もしくは理解すら出来ていない)ので、そこからヒントを得ることも出来ません。

まぁ、中には…

ノートにその問題すら無い

という子もいます。

そういう子に限って、休憩時間には元気にはしゃぎ、あっちこっち動き回っているわけですが。

「書き終わっていない子は休憩時間に必ず書くように」という指示を守れないとそういう状況に陥るわけです。

で、思います。

折角同じ教室に「がっつり伸びている子」がいるわけですから、もっともっとその子の真似をして欲しい、と。

授業中の姿勢

休憩時間の様子

ノートの取り方

筆記用具

そういう1つ1つを観察し、是非自分に取り入れて欲しいわけです。

少なくとも自塾でばっこり伸びている子は、「ラクして伸びた」という子はいません。

例外なく、「それなりのことをしたから上がった」という子たちです。

この対策特訓期間は、意識が変わればどんどん変われます。

君の気持ち次第で、日に日に前進できるわけです。

折角の毎日通塾なのですから、実りあるものに出来る様に努めていきましょう。

ちゅうことで、再開です。

今日は早めに帰って、自宅で進めたいことがありますので、目標はあと20分で退社です。

おし…

がんばろ!