そろそろか…悪い慣れの兆候を見せ始めた中1

まずは…

本日も保護者ガイダンスへお越し下さいました皆様には心よりの感謝を申し上げます。

有難う御座いました。

微力ながらも精一杯の指導に努めて参りますので何卒宜しくお願い致します。

さて…

そんなガイダンスを終え、居残り生徒のチェックや3年生とのプチ面談、

講師MTにトイレ掃除を終え、マッハでスタメモチェックを終えました。

15冊…1時間はやっぱりかかります(苦笑)

でも、これで明日の日中は別のことに割ける時間が増えました。

やった!

そこで、です。

やはりというべきか、残念ながらというべきか…

中学1年生が悪い意味での「慣れ」を見せ始めました。困ったものです(笑)

その兆候①

今日の授業後のMTで追試中の1年生が終了後に時間を無駄に過ごし、かつ講師の言うことを聞かない子がいたようです。

良いですね、その勇気!しかも、女子生徒!!

僕は、歴代の卒業生にも、卒塾アンケートに書かれるほどの「女子生徒びいき」をする人間ですが、

■僕の大切な仲間である、塾生のことを一所懸命考えてくれている講師の注意を聞かない生徒

■授業中の塾生の迷惑となるような行動を取った生徒

■追試になっていることで親にも迷惑をかけている事すら自覚できないで教室で本気で頑張らない生徒

こういうケースにおいては女子生徒も男子生徒もありません。

しかも、僕がいない教室においてそういう素敵な行動に走る生徒は尚更です。

木曜日…一斉授業時に警告を出しますからね?

注意して下さいね。

その兆候②

先ほどチェックを終えたスタメモですが、その機能を全く果たせていない子が出てきました。

いわゆる「テキスト書写」です。

これ、全く意味がないので絶対にやらないように話していたはずなのですが…

単なる転写というのは作業であり「勉強」では有りません。

それを何百回繰り返したところで、その問題が出来るようになるわけでは無いのです。

※問題演習をこなしながら、必要なサイクルを踏んでいれば別です

対して、自分の言葉で一生懸命にまとめて、それゆえにちょっとおかしい日本語が見られる生徒もいます。

これは◎です。絶対にそういう生徒は伸びていきます。

だって考えて勉強していますから。

例えば今回のスタメモで見られた「全く考えていない」例は、

①文字を含む乗法では×や÷は省略する

(ex) a×c×b=a×b×c

おいおい…書いていることを全然やってないがな(笑)

これを「ミス」で片付けるわけにはいきません。

他にも、見事に一言一句違わずテキストの解説を書いている子も複数名…

繰り返しますが、これではスタメモの機能を果たしていませんし、絶対に学力は上がりません。

まぁ、その辺も踏まえて再度木曜日の一斉で話をするつもりです。

中学入学から1カ月を経過し、色々な慣れが出て来るのでしょうが、

良い慣れは大歓迎!

悪い慣れは即刻修正させる必要があります。

今どういう当たり前の基準を持って勉強に向かい、部活動に取り組んでいくのか…

それはその子の3年間、その先にある高校選択のみならず人生をも左右するものだと僕は思います。

ならば、出来るだけ高い当たり前の基準を自分に設けられるように…

言い続けていきたいと思います。