忘れ物をするのは単なる自覚の不足

今日は新中1生が初めての個別指導でした。

僕は3年生の一斉があった為その様子を直接見ることが出来なかったものの、準備講座~春期講習で頑張ってくれた子たちなのでさぞかし講師報告も称賛の嵐

の予定が…

忘れ物の多さが気になります

という報告多数…

ノート忘れ

テキスト忘れ

スタメモ忘れ

中には、

「通常授業時の持ち物は英語・数学・理科だと言われていたので」

という理由で英語も数学も持ってこない強者も…

じゃあ、今日の授業をなんだと思っていたのか?

先週金曜日には、ガイダンスに時間を費やし、

これからの指導ペースを伝え、

持ち物も伝え、

そして個別指導の週報の見方も一斉時の宿題のスタメモもその場で実践し、

忘れ物が無いように、初めての個別指導に来るようにと念を押したにも関わらず…

これまでの講習会とは異なり、今日からの通常授業は基本的に一斉と個別の週2回だからね?

と伝えたのにも関わらず…

こまつた…

まぁ、今週の金曜日にも再度徹底連絡し、

今後同じ過ちが起きないように徹底させていきたいと思います。

しかし…

本当に色々と思うことがあります。

余談でもあるのですが、僕が通っているジムで目を疑う注意書きを見つけました。

ドライヤーは髪を乾かすためのものです

リアルに二度見しました。

他に何に使うんでしょうか、ドライヤー…

ジムですよ?

対象というか、会員は良い大人ばかりです。

そんなジムに掲示されている

ドライヤーは髪を乾かすためのものです 

いや、確かに以前胸毛を乾かしている人は見たことがあります(現在完了)

その男性は右手のドライヤーで髪を乾かし、左手のドライヤーで胸毛を乾かしていました。

確かに。

でも、まぁ…

それを止めて欲しいが為の掲示ではないでしょう、多分。

もろに周囲の大人の影響を受ける子供たち…

色々な意味、色々な面で範を示さなければ、子供たちの当たり前はどんどん崩れていくのだと思います。

僕自身、しっかりと自戒して子供たちと接していきたいと思います。