勝平教室
■一斉指導
学校の授業のように講師が主体となって授業を進めていくスタイルの授業です。一斉指導の大きな目的は
①新しい知識をインプットすること
②忘れている知識、苦手な問題パターンを洗い出すこと
です。授業の復習を怠らず、一つの授業からより多くの事を学びましょう。
また私たちが生徒に質問を投げかけることで、授業中も生徒とのコミュニケーションを図ります。生徒にとっては当てられるという緊張感を持つことができるので、椅子に座ったまま授業が終わってしまうという事もありません。
■自学指導
こちらからテキストの演習ページを指定し、生徒がそのページの問題を演習している所を講師陣が随時指導しながら巡回するスタイルの授業です。講師主体の講義ではなく生徒が主体となり個々に問題演習を重ねるスタイルです。
一斉指導で得た知識を実際に問題を解きながらアウトプットしていきます。問題をこちらで選択するため、個々の理解度や力に応じた内容を演習することが出来ます。また生徒のペースで演習を進めるため、分からないときにはすぐに講師 に質問することが可能ですし、講師は巡回しますので躓いているところを見かければすぐに対応することが出来ます。
■指導教科について
通常授業では主要教科である英語と数学を指導致します。テスト対策講習と長期講習では授業進度や単元を考慮し、 5教科指導に切り替えます。
また、キャンパスでは科目選択制度はなく、通常時の自学指導・一斉指導ともに英語・数学の2科目を中心に授業を行います。この2科目は「単元ごとの繋がり」が非常に強い教科であり、これらの攻略が受験勉強をより効率的に進めることが出来るということも理由の一つです。
■受験生自学(無料)
キャンパスの受験生は基本的に毎日通塾(中総体までは任意)です。授業日以外にも通塾し、教室で毎日の自学に取り組んで貰うことで学習時間もしっかりと確保し、学習の質も向上できるように努めて貰います。勉強の対効果を最も高めるのは自学です。先生の授業を聞いて「分かった」と思うだけではテストで活かされる知識になり得ず、「分かった」から 「出来た」の段階に到達する為に必要なのが演習(=自学)です。それをしっかりと肝に銘じ、3月に満開の桜を咲かせ、満面の笑みで塾を巣立てるように頑張って欲しいと願います。
また1、2年生も、自学は可能です。携帯やパソコン、テレビや音楽というような誘惑の多い環境下で勉強するよりも学習の効率はぐっと上がるはずです。家での勉強がはかどらないときは、いつでも教室で勉強してください。
《成績が良い=自学の質が良い》
これまでたくさんの小学生と中学生を指導してきましたが、成績が伸びる生徒は間違いなく「自学の質」が良い生徒です。塾の授業だけでテストで良い点数を取るという事 はあり得ません。あくまでも私たちが行う授業は一つのきっかけであり、そこで得た「わかった」という感覚を、自分ひとりの力で「できた」という段階にもっていくことができれば、テストで問題が解けるようになります。
ただその段階まで持っていくためには、質の良い自学をしなければいけません。そのために必要なことは、「集中して勉強できる空間」「効率の良い学習方法」「行き詰ってしまったときの解決手段」です。それらをすべて教室内で実施するのがキャンパスの自学指導です。
◇丸付けは正確に実施する
→スペルや漢字はしっかりと見ましょう。
◇分からない問題はまず解答解説を熟読する
→すぐに聞くのではなく、まず解説を読みましょう。
◇不明点の質問は具体的にする
→「分かりません」ではなく、「この部分が分かりません」と不明点を明確にしましょう。
◇勉強中はペンを置かない
→手を動かすことは、眠気の防止にもつながります。
以上の点に注意しながら、正しい勉強方法が身につけて質の良い自学ができるようにしていきましょう。
【教室内のルール】 ②先生の話を聞く時はペンを置き、顔を上げる →書きながら聞くという器用なことは不可能です。 ③他の人に話しかける行為は一切禁止 →ペンを借りる、授業内容の話等も禁止です。質問等は先生にしてください。 ④授業中の飲食禁止 →休憩中は飲み物はOKです。 ■その他 →気持ち良く勉強できる環境を作りましょう。 ②弁当や飲み物は教室に入る前に買っておく →休み時間に外に出ないようにすることで事故防止やおしゃべりなどの無駄な時間を削減します。 ③教室内での携帯電話は使用禁止 →送迎の連絡等は塾の電話を使って頂いて構いませんので極力携帯電話は持たせないで下さい。 ④授業後、消しカスや机周りを綺麗にする →後で使う人が気持ちよく使えるように、自分で使った机は綺麗にしましょう。 ⑤授業後は速やかに帰る |
□勝平教室室長 ●出身地 秋田県大仙市協和 ●部活動 ラグビー ●出身高校 秋田南高校 |
ほとんどの小・中学生にとって、勉強が楽しいものとは言い難いと思います。ですが私自身が本気で楽しみながら取り組むことで、子どもたちの勉強へのイメージが少しでも変えるために日々学習指導をしております。勉強することに楽しみを見出すことが出来れば、おのずと結果もついてきます。そのためにも私自身が前を向き、生徒たちを引っ張って参ります。
Where there is a will, there is a way.
これは私の大好きな言葉の一つです。『意志あるところに道がある』自分がこうなりたいと強く想うことで、 それを叶えるための道ができます。それは長く、険しいものかもしれません。しかし、その生徒たちの意志でできた道を私たちがサポートし、一緒に進んでいきます。一 生に一度の小学校・中学校生活という貴重な時期を一緒に過ごせることに、責任と覚悟を持って毎日を全力で過ごしていきたいと思います。
まだまだ至らぬ点も多く御座いますが、生徒たちを想う気持ちは誰にも負けません。秋田市で一番熱く、子どもたちの頑張りを応援するべく、本気で指導して参ります。Q1:塾をお休みするときは?
◆事前に分かっている場合
入塾面談時にお渡しした「欠席・振り替え申請用紙」を 極力3日前までにご提出下さい。
◆当日遅刻及び欠席の場合
授業開始前までであればメールかお電話でお願い致します。無断欠席が続くようであれば退塾措置も検討します。
Q2:授業を欠席した場合のフォローはある?
一斉指導を欠席した場合は、必ず翌日に登塾するようにしてください。板書内容をノートに書き写し、授業内容を伝えみんなと同じように問題を解いてもらいます。 一斉指導の内容を基にして自学指導を進めていきます ので、このようなフォローを取らせていただきます。
また自学指導については無断欠席以外は振替授業を実施しますので、振替日を連絡時にお伝えください。
Q3:成績によってクラス分けはある?
クラス分けは行っておりません。一斉指導では全員が同じ教室で学習することで、仲間意識やライバル意識が芽生えることを期待します。また不明点は授業後の質問で解決しますし、一斉指導時に講師が巡回して習熟度を見極め、それを基に自学指導のカリキュラムを作成します。ですので分からないまま授業が進んでしまうという事はありません。
Q4:不測の事態が発生したら?
台風や爆弾低気圧等、通塾に際して危険が予測される場合には臨時休塾とさせて頂くことが御座います。 その際には遅くとも授業開始の3時間前には保護者様方に一斉メールにて休塾のご連絡を差し上げますのでご確認を頂けます様お願い致します。※当塾アドレスからメールを送信させて頂く際にドメインの解除が必要な保護者様方は、お手数では御座いますが指定解除のご協力をお願い致します。 尚、メールアドレスが変更となった際には当塾にもお知らせ頂けますようお願い致します。
Q5:通塾・退塾をご希望の場合は?
◆ご入塾をご希望の場合は体験前面談と無料体験授業をご受講下さい。
◆ご退塾をご希望の場合は教室長伊藤まで直接お電話にてお申し付けください。尚、過去に数件ご相談を頂きましたが、キャンパスでは「休塾」という対処は出来かねます。また、過去にも数回そのようなご希望を頂いておりますが、一度退塾された生徒さんに関しては復塾はお断りしておりますので、その点もご了承頂けますようお願い致します。
その他ご不明な点が御座いましたら、何でもお気軽にご相談ください。また面談をご希望の場合も即対応させていただきますので、いつでもご相談ください。 |
■令和6年度時間割
※新年度開始後、学校の状況に応じて変更の可能性も御座いますのでご了承ください。
≪主な注意事項≫
①中学部の自学指導は、希望を取ったうえで人数調整をして曜日設定をさせて頂きます。
②自学指導・一斉指導問わず、宿題が未完了の場合や写し等不正行為があった場合には、終了するまで教室で再度取り組んで頂きます。
③一斉指導を欠席した場合は必ず翌日に登塾してください。一斉指導の板書内容の確認とテキスト演習を行います。
④事前にご連絡頂ければ、自学指導に限り振替授業をすることは可能です。(次回一斉指導までの間で実施します)
⑤授業後居残り自学等は保護者様の了承を得ている場合のみ許可しております。お迎えの時間は事前にご相談下さい。
⑥中学1年生部の4月の授業時間に関しましては、中学校生活に慣れるための特別措置としまして以下の通りとさせていただきます。
4月:19:00〜21:00(120分授業)➡︎5月以降:19:30〜22:00(150分授業)
※一斉指導および自学指導どちらも適用
令和6年度通塾費用
小学部・中学部お月謝 | ||
授業回数 | 8回/月 | 12回/月 |
一斉指導 | 週1回 | 週2回 |
自学指導 | 週1回 | 週1回 |
中学1年生 @150分 (月額) | 21,500円 中1:週2回 | ※中学3年次 29,200円 |
中学2年生 @150分 (月額) | 23,400円 中2:週2回 | ※中学3年次 30,500円 |
中学3年生 @150分 (月額) | 32,800円 | |
小学6年生 @90分 (月額) | 個別指導 週2回 | 13,700円 |
◆その他諸費用 ①ご入塾金 ◇16,500円(ご兄弟が塾生及び卒塾生の場合は不要) ②年間テキスト代 ◇中学部 22,000円(11月以降の入塾生は5,000円引き) ◇小学部 3,500円/各期(4月・8月・1月にそれぞれ頂戴致します。) ③半期諸経費(年2回) ◇中学3年生 6,000円(7月と1月の年2回) ◇中学1・2年生 4,500円(7月と1月の年2回) ④季節講習費 ◇季節講習は通常月謝とは別途費用となりますのでご了承ください。 ⑤受験生諸費用 ◇志望校判定模試、受験生合宿(目安は¥23,000)が御座います。 |
≪主な注意事項≫
①上記お月謝は、月の授業回数の増減に関わらず、毎月定額で頂戴する費用になります。
②初回月月謝及びご入塾費用はすべてお振り込みにてご入金をお願い致します。
③2ヶ月目以降のお月謝は翌月27日(祝祭日の場合はその前日)にご指定の金融機関よりお引落にて頂戴致します。
④上記以外に、期別期間が長いほど少しでもご家庭のご負担が少なくなるように「入塾学年月謝据え置きシステム」を採用しております。
⑤ご兄弟が同時在籍でご通塾頂きます場合、下のお子様のお月謝は20%引きとさせて頂きます。